そう思うしかない
- 2019/06/19
- 22:22
昨日は休み。
先日から、台所の整理をコツコツとやっています。
収納ボックスを納屋に移動したり、
足元マットを白黒のボーダーにしてモノトーンな感じに。
古いタイルに、リメイクシートを貼ってみたり。
築50年近く、どうしたってお洒落にはなりませんが、
少しでも心が華やぐようにと。
やっぱり思ってしまいますね。
「母さんだったら、何て言うかな?」
「わー素敵!」
とか素直に言う人ではなかったので、
「どうせすぐ汚れるのに。」
「アレどこやったの?勝手に動かされると困るのよ。」
そんなところでしょう。
それでも。
それでも、見せたいな。
怒られて、嫌味言われて、ケンカして。
それでも、やっぱり母さんに見せて、色んな話して。
私が母を送った最期の言葉は「さよなら」ではなく、
「またお話しようね。」
ポートに鎮静剤を入れた時も、臨終の時も、荼毘に付す時も。
約束
大好きな君に
さよならは言わない
そうありたい、という私の願望でした。
もう2度と母と話せないなんて、あの時はまだ実感がなく、
いつかきっと話せる、そう願って告げました。
すでに永遠の別れは何度も経験しているのに、
母と話せない日々が来るなんて、
赤い悲しいランプを前にしても、信じたくない現実でした。
また会える。
また話せる。
でも、
砂壁部屋も、台所も、山も、庭も、
いくら頑張っても何も言ってくれません。
写真の母はいつも同じ微笑で私を見つめ返すだけなのです。
寂しいです。
それでもハフタリブ。
寂しさを抱えて生きてゆくのみです。
今日は仕事。
普通の忙しさでした。
働けて、ご飯食べれて、モモが側にいて。
寂しいけど、でも、きっと幸せなんだと思います。
おやすみなさい。
(*・ω・)b
ゆきんこさん、まさこさん
更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
先日から、台所の整理をコツコツとやっています。
収納ボックスを納屋に移動したり、
足元マットを白黒のボーダーにしてモノトーンな感じに。
古いタイルに、リメイクシートを貼ってみたり。
築50年近く、どうしたってお洒落にはなりませんが、
少しでも心が華やぐようにと。
やっぱり思ってしまいますね。
「母さんだったら、何て言うかな?」
「わー素敵!」
とか素直に言う人ではなかったので、
「どうせすぐ汚れるのに。」
「アレどこやったの?勝手に動かされると困るのよ。」
そんなところでしょう。
それでも。
それでも、見せたいな。
怒られて、嫌味言われて、ケンカして。
それでも、やっぱり母さんに見せて、色んな話して。
私が母を送った最期の言葉は「さよなら」ではなく、
「またお話しようね。」
ポートに鎮静剤を入れた時も、臨終の時も、荼毘に付す時も。
約束
大好きな君に
さよならは言わない
そうありたい、という私の願望でした。
もう2度と母と話せないなんて、あの時はまだ実感がなく、
いつかきっと話せる、そう願って告げました。
すでに永遠の別れは何度も経験しているのに、
母と話せない日々が来るなんて、
赤い悲しいランプを前にしても、信じたくない現実でした。
また会える。
また話せる。
でも、
砂壁部屋も、台所も、山も、庭も、
いくら頑張っても何も言ってくれません。
写真の母はいつも同じ微笑で私を見つめ返すだけなのです。
寂しいです。
それでもハフタリブ。
寂しさを抱えて生きてゆくのみです。
今日は仕事。
普通の忙しさでした。
働けて、ご飯食べれて、モモが側にいて。
寂しいけど、でも、きっと幸せなんだと思います。
おやすみなさい。
(*・ω・)b
ゆきんこさん、まさこさん
更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト