ザ・野良人とネコ
- 2019/06/13
- 22:22
今日は休みでした。
昨日の仕事終わり、セカンドマネージャーに「明後日の金曜日、有休もらえませんか?」とお願いしてみました。
交代で夏休みを取得しているため、有休をとるのが難しい現状なので、ダメ元でした。
ところが「いいですよ。忙しくなさそうなんで。」
やったー!
嬉しい!
庭のツル退治ができる!
今日は7時からツルの木の伐採。
隣の田んぼに降りて、我が家からはみ出している部分をバッサバッサと刈り込みました。
ツルって、若葉はしなやかで柔らかいですけど、時間が経つと茶色く固くなります。
その時には既に至るところに巻き付いた後で、簡単には切除できません。
2年間も放置した自分を恨みながら、刈り込む刈り込む。
西側の境界を終わらせたら、南側の境界も。
木の下草も全て抜いて鉢も移動。
重い鉄製の柵をズルズルと運んで地主さんとの境界に2つ設置しました。
頑張って頑張って、やり抜きました。
喉が乾いたので台所へ。
ポカリスエットがぶ飲み。
「疲れた。」
ふいに涙があふれました。
「なんで。なんでなん、、、家も庭も1人じゃ無理だよ、、、」
涙が止まらないのは、精神安定剤を飲んでいないからだ、ということにして、
2粒、胃に流し込みました。
再び庭へ。
東側の草抜き。
土手にも少し手を入れました。
背丈ほどもある雑草です。
全てはできません。
出来る範囲内で。
裏庭も。
この前抜いたばかりなのにもう元通り。
また泣きそう、、、
「あぁ、誰も見てないのに。誰にも感謝されないのに。誰に愚痴ることも、誰に誉められることもないのに、、、私の人生は貧乏クサクサ人生(マムシ)。」
玄関前で雑草の処理。
市のごみ袋へもくもくと詰める作業。
昔は裏の畑で父が焼却していましたが、今は無理です。
必ず誰かに通報されて消防署からお叱りを受けます(+_+)
「あーあ、あーあ、つまんないなぁ。草草草だよ。」
ふと、山茶花の木の下に目をやると、大きな蘭の鉢に、黄色い花が。
「え?いつ咲いたの?」
しばし黄色に目を奪われました。
「こんなにたくさん。去年は咲かなかったのに。黄色い花だったんだ、、、」
「母さん。母さんなの?頑張ってるねって言ってくれてるの?」
センチメンタルに浸る暇もなく、伐採した木を不法投棄へ。(ウソ)
山の我が家の土地に持って行きました。
焼けないし、ごみ袋には入らないし仕方ありません。
ネコちゃん2往復。
ついでにお隣さんとの境界の落ち葉拾い。
頼んでおいた草刈りは終わっていました。
シルバー人材センターさん、ありがとう。
帰宅して散歩。
散歩後も、庭の草抜き。
除草剤を少し撒いてみました。
我が家は井戸水、周りは現役の田んぼなので除草剤を使うことは避けているのですが、
天然成分で出来ているミネラル除草剤、というものを発見したので、試してみました。
頑張っておくれ、ミネラルくん。
7袋をゴミ置き場へ、ネコちゃん3往復。
ボイラーに灯油入れて本日の業務終了。
疲れました。
頑張ったから◎!
明日は病院、郵便局、銀行へ行きます。
おやすみなさい。
(*・ω・)b
ゆきんこさん、まさこさん
更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
昨日の仕事終わり、セカンドマネージャーに「明後日の金曜日、有休もらえませんか?」とお願いしてみました。
交代で夏休みを取得しているため、有休をとるのが難しい現状なので、ダメ元でした。
ところが「いいですよ。忙しくなさそうなんで。」
やったー!
嬉しい!
庭のツル退治ができる!
今日は7時からツルの木の伐採。
隣の田んぼに降りて、我が家からはみ出している部分をバッサバッサと刈り込みました。
ツルって、若葉はしなやかで柔らかいですけど、時間が経つと茶色く固くなります。
その時には既に至るところに巻き付いた後で、簡単には切除できません。
2年間も放置した自分を恨みながら、刈り込む刈り込む。
西側の境界を終わらせたら、南側の境界も。
木の下草も全て抜いて鉢も移動。
重い鉄製の柵をズルズルと運んで地主さんとの境界に2つ設置しました。
頑張って頑張って、やり抜きました。
喉が乾いたので台所へ。
ポカリスエットがぶ飲み。
「疲れた。」
ふいに涙があふれました。
「なんで。なんでなん、、、家も庭も1人じゃ無理だよ、、、」
涙が止まらないのは、精神安定剤を飲んでいないからだ、ということにして、
2粒、胃に流し込みました。
再び庭へ。
東側の草抜き。
土手にも少し手を入れました。
背丈ほどもある雑草です。
全てはできません。
出来る範囲内で。
裏庭も。
この前抜いたばかりなのにもう元通り。
また泣きそう、、、
「あぁ、誰も見てないのに。誰にも感謝されないのに。誰に愚痴ることも、誰に誉められることもないのに、、、私の人生は貧乏クサクサ人生(マムシ)。」
玄関前で雑草の処理。
市のごみ袋へもくもくと詰める作業。
昔は裏の畑で父が焼却していましたが、今は無理です。
必ず誰かに通報されて消防署からお叱りを受けます(+_+)
「あーあ、あーあ、つまんないなぁ。草草草だよ。」
ふと、山茶花の木の下に目をやると、大きな蘭の鉢に、黄色い花が。
「え?いつ咲いたの?」
しばし黄色に目を奪われました。
「こんなにたくさん。去年は咲かなかったのに。黄色い花だったんだ、、、」
「母さん。母さんなの?頑張ってるねって言ってくれてるの?」
センチメンタルに浸る暇もなく、伐採した木を不法投棄へ。(ウソ)
山の我が家の土地に持って行きました。
焼けないし、ごみ袋には入らないし仕方ありません。
ネコちゃん2往復。
ついでにお隣さんとの境界の落ち葉拾い。
頼んでおいた草刈りは終わっていました。
シルバー人材センターさん、ありがとう。
帰宅して散歩。
散歩後も、庭の草抜き。
除草剤を少し撒いてみました。
我が家は井戸水、周りは現役の田んぼなので除草剤を使うことは避けているのですが、
天然成分で出来ているミネラル除草剤、というものを発見したので、試してみました。
頑張っておくれ、ミネラルくん。
7袋をゴミ置き場へ、ネコちゃん3往復。
ボイラーに灯油入れて本日の業務終了。
疲れました。
頑張ったから◎!
明日は病院、郵便局、銀行へ行きます。
おやすみなさい。
(*・ω・)b
ゆきんこさん、まさこさん
更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト