fc2ブログ

記事一覧

赤色だったかピンク色だったか思い出せない

休みでした。

夕方、モモと山へ。

いつも日曜日は、道路を渡ることに苦労することはないのに、
今日は、切れ間なく車が行き交っていました。

県外のナンバーをたくさん見ました。

10連休ですか。
羨ましい限りです。

山で草取りと落ち葉拾い。
不毛な戦い。

「どうしてこんなことをしなければならないの。」
そんな気持ちは捨て、無心に雑草を引き抜きました。

下界を見下ろせば、あの人の家にもこの人の家にも、見馴れぬ車。
子供と孫が帰省しているのでしょう。

私には一緒に帰省する家族も、帰る場所もありません。

もはや守る意味などない家が、田んぼにポツンと。
帰る場所とは、誰かが居てこそ。

「あぁ、全てを捨てたい。」

何百年も守ってきたであろう、この山でそんなことを思うのは罰当たりですね。

おばあちゃん。
おばあちゃんは、9人も子供を産んだけど、、、
もう、誰1人この山を訪ねる子供も孫もいないよ。
駆け回ったこの山に背を向けて、みんな自分の幸せの中で生きているよ。
今は、私が管理してるなんて信じられないでしょう、おばあちゃん。

一緒に暮らしていたおばあちゃん、父の母は、私が7歳の時に亡くなりました。

おばあちゃんがくれた毛糸のパンツ。
おばあちゃんとの思い出はそれしかありません。

静かで無口な人でした。

帰宅して裏の田んぼの草取り。
防草シートの隙間から顔を出す雑草を全て抜きました。

来月は、溝掃除をしなければ。

夕飯
キャベツのスープ(自作)
カニかまと玉子を炒めたもの
牛ステーキ(アメリカ人がくれた肉。固かった。)

では、おやすみなさい。

(*・ω・)b
まさこさん

更新の励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
スポンサーサイト