fc2ブログ

記事一覧

靴マクド庭山スーパー

休み。

7時半に起きて家事。
モモと朝ごはん。
たくさん食べてくれました。
モモは、私が側で見ていないと食べないんです。
手がかかります、、、

応接間の布団を捨てたスペースに、2階から大量の靴を下ろしました。
どこにも遊びに行かないのに、ついつい買ってしまう悪い癖があって、
クローゼットの中の押し入れケースに押し込んでいました。

母は、玄関に私の靴が溢れるのを嫌ったので、自室に置いていました。

もう、ガミガミ言う人がいなくなったのだから、
1人で靴箱スペース全部使えるのだから、
と思うのですが、今も靴箱半分には、母の靴が入ったまま。

捨てられないのです。
「この靴気に入ってたよなぁ。」
「これであそこに遊びに行ったんだよね。」

靴箱を何度開けて閉めたでしょうか、、、
「どうせ2階の靴全部は靴箱に入らないから。」と、
今はこのままにしておくことにしました。

応接間、とは言っても、来客はほとんどないし、
砂壁部屋から移動したタンスが2棹、今回は私の靴。
どんどん物置部屋と化しています。

でも、見える所に靴を置いておかないと、また無駄な買い物してしまうので、これで良いのです^^;

10時に出掛けてマクドナルド。
朝マック。
ソーセージエッグマフィンセット、チーズ抜き、アイスコーヒーで。

記帳をしようと持って来た通帳を開きました。
父と母が遺したお金は、その時の銀行のままです。

A銀行のお金はA銀行の私の口座へ。
B銀行のお金はB銀行の私の口座へ。
C銀行の保険金はC銀行の私の口座へ。

母がしていた金銭の管理を忘れたくなくて、そうしています。
1つにまとめてしまうと、きっと記憶から消えてしまうから。

「この銀行にはお付き合いがあるから。」
「とっても親切だから年金の振り込みはここ。」

それを忘れたくないのです。

「好きなように使いなさい。」
母はそう言ったけれど、未だに手を付けることはできません。

ハッシュポテトを頬張りながら通帳をパラパラと。
涙が少し。

目の前の壁に視線を移すと、
『don't wait perfect moment.』
どんな意味なんだろ、と考えながら、涙が引っ込むのを待ちました。

本屋。
しまむら。
記帳。

帰宅して、裏庭の草刈り。
ガス会社さんがガスメーターを見に裏庭まで回らないといけないのですが、
雑草がそろそろヤバイ感じなので。

冬の間、玄関に入れていた蘭の鉢を庭へ。
水やりも適当な感じだったのに、大きくなっています。
気付かぬうちに花が咲いている鉢もあってビックリ。

姉の言葉を思い出しました。
「私が持って帰った鉢、元気ないのよね。鹿子みたいに何もしない方がいいのかしら。」

失礼な(-_-)
事実ですけども。

少し休憩して山へ。
借りている土地に防草シートを張りました。
2ヶ所借りているうちの狭い方。
狭いと思っても、やると広いんですよね。
誰もいない広い山で1人、地面に這いつくばって張りました。

半分ほどで持って来たシートがなくなりました。

押さえのピンは、100本使いました。
風で飛ぶとまずいので念入りに。

「ここまでするなら返せば?」
「確かに。」
自問自答。

広い方は返そうかな、、、
狭い方の倍以上の広さだし、、、
姉に相談してみます。

散歩。
スーパー。

できるだけ買い物には行かないようにしているのに、
どうしても食パンとマヨネーズが欲しくて行ってしまいました。

どん兵衛98円、2個。
キットカット大袋、278円。
ついつい寄っちゃう惣菜コーナー、2割引の弁当。
その他、もろもろ計3800円なり。

あちゃー。
せっかく消費期限切れの始末を地道にやっているのに水の泡。

この1年、1人暮らしの感覚が掴めずに、
レトルトとか、ドレッシングとか、乾麺とか、
買い物行く度に何やかんやと買ってしまって、台所に色んな物が溢れているのです。

スーパーに行くと、お得な物が次から次へと目に入ってくるので、
私のような者にはコンビニが向いています。
コンビニは割高だと脳が知っているため、本当に必要な物しか買わないので。

帰って弁当とビール。
3月初日終了。
頑張ったので今日は○。

おやすみなさい

(*・ω・)b
つかさん、きらきら星さん、H.Aさん

更新の励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
スポンサーサイト