換気扇問題2
- 2019/01/17
- 22:22
気が狂うように耳障りな換気扇。
約2年前、ビルが建った時、古くからいるメンバーは、
新ビルへの荷物の引っ越しや備品の搬入を行いました。
まだ内装屋さんや建築関係の人たちがたくさんビルに出入りしている頃でした。
「この大きな換気扇、必要なんですか?」
「個人的には要らないと思うけど、、、僕たちは設計図通りに作っただけだから。」
「エアコンありますもんね。」
「そうなんだよ。せっかくエアコンで空気を快適にしているのに、換気扇オンにしたら、外気が入るからね。」
真夏でした。
ある日、新ビルに行ったら、床が水びたし。
付けたままの換気扇から滝のように水が流れていました。
業者さんに聞くと「換気扇から外の湿気が入ったんだね。オフにした方がいいよ。」
それからは換気扇はオフにするようにしました。
そして、新ビルを整えて完全に引っ越し。
新ビル準備には関わることをマネージャーから禁止されていた鬼。
初めて入ったビルで換気扇を見付けて気に入ったご様子。
私達はオフにしているのに鬼が付けるようになりました。
「換気扇つけたら湿気が入るから切ってね。」
でも、何度言っても付けるのです。
「建てた人が消せって言ってるんだから。」
と言っても付ける。
ちなみにこの頃、鬼は部署異動してきて半年も経っていませんでした。
皆さん忘れているでしょうが、鬼は前の部署をクビになって、
うちの部署に泣いて頼んで入り込んだ人です。
「あの人一体なんなの?」
「勝手に来て、好き勝手して、何も言うこと聞かないで(-.-)」
経緯を知っている古いメンバーにとっては、
オフにすることが正義ですから、
「また付けてるよー。頭おかしいね。」
オン、オフ、オン、オフのいたちごっこが始まりました。
引っ越したばかりの夏、
とある棚の後ろを見たら、カビがびっしり。
鬼が換気扇をオンにしたまま、私たちが消し忘れていた箇所でした。
マネージャーに報告して、換気扇はオフにすることを通達してもらいました。
続きはまた明日^^
おやすみなさい。
(*・ω・)b
ゆきんこさん、まさこさん
更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
約2年前、ビルが建った時、古くからいるメンバーは、
新ビルへの荷物の引っ越しや備品の搬入を行いました。
まだ内装屋さんや建築関係の人たちがたくさんビルに出入りしている頃でした。
「この大きな換気扇、必要なんですか?」
「個人的には要らないと思うけど、、、僕たちは設計図通りに作っただけだから。」
「エアコンありますもんね。」
「そうなんだよ。せっかくエアコンで空気を快適にしているのに、換気扇オンにしたら、外気が入るからね。」
真夏でした。
ある日、新ビルに行ったら、床が水びたし。
付けたままの換気扇から滝のように水が流れていました。
業者さんに聞くと「換気扇から外の湿気が入ったんだね。オフにした方がいいよ。」
それからは換気扇はオフにするようにしました。
そして、新ビルを整えて完全に引っ越し。
新ビル準備には関わることをマネージャーから禁止されていた鬼。
初めて入ったビルで換気扇を見付けて気に入ったご様子。
私達はオフにしているのに鬼が付けるようになりました。
「換気扇つけたら湿気が入るから切ってね。」
でも、何度言っても付けるのです。
「建てた人が消せって言ってるんだから。」
と言っても付ける。
ちなみにこの頃、鬼は部署異動してきて半年も経っていませんでした。
皆さん忘れているでしょうが、鬼は前の部署をクビになって、
うちの部署に泣いて頼んで入り込んだ人です。
「あの人一体なんなの?」
「勝手に来て、好き勝手して、何も言うこと聞かないで(-.-)」
経緯を知っている古いメンバーにとっては、
オフにすることが正義ですから、
「また付けてるよー。頭おかしいね。」
オン、オフ、オン、オフのいたちごっこが始まりました。
引っ越したばかりの夏、
とある棚の後ろを見たら、カビがびっしり。
鬼が換気扇をオンにしたまま、私たちが消し忘れていた箇所でした。
マネージャーに報告して、換気扇はオフにすることを通達してもらいました。
続きはまた明日^^
おやすみなさい。
(*・ω・)b
ゆきんこさん、まさこさん
更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト