大根と玉子は必須でしょ
- 2018/08/25
- 22:22
忙しい土曜日でしたが、悪魔と鬼が休みで気持ちが楽でした。
常に見張られている感覚があって疲れるのです。
コーヒー牛乳が買いたくて、帰りにローソンに寄りました。
おでん70円セールをやっていて、我慢できずに買いました。
ここのローソンは鍋にフタ付、更に自分で入れる方式、ゆっくり選べるのが好きです。
セブンイレブン、ローソン、ファミマ。
3つをハシゴして、帰省した姪と母と3人で食べ比べしたことを思い出しました。
母は、姪が結婚してから夕飯を作るのを億劫がるようになりました。
少ししか食べない娘では、張り合いがなかったのでしょう。
「面倒な時は言って。弁当買って帰るから。」
と言っても、それは抵抗があるようで、ブツブツ言いながらも作ってくれました。
「作るの面倒。」の言葉の裏には、外食がしたい、という気持ちが隠されていることを私は分かっていました。
なんたって母はエブリデーサンデー。
刺激が欲しかったのでしょう。
でも、仕事と通勤でクタクタの私は、帰ってからもう一度外出する体力気力がありませんでした。
休みの日は、自分の用事や体力回復に使いたく、毎回を母に付き合うことはできませんでした。
「何も作らなくていい、私は私でするから。」と思う私。
「外食したいのに。何にもしてくれない!」と思う母。
今なら、、、
あまりの忙しさに、会社の上部が人員を増やしてくれたので、
1年前より、2人増えています。
わずかですが、仕事が楽になりました。
今なら、母さんの行きたい所へ連れて行ってあげられるのに。
これも運命。
仕方のないことです。
母の前におでんを供えてみました。
「母さん、おでん買った。母さんの好きな大根と玉子は売り切れ。おでん、二人でよく食べたよね。今から1人で食べるよ。寂しいよ。」
当たり前ですが、返事なし。
空しい。
でも、泣かずに食べられたので○にします。
おやすみなさい
(*・ω・)b
川西姫さん、ゆきんこさん、H.Aさん
更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
常に見張られている感覚があって疲れるのです。
コーヒー牛乳が買いたくて、帰りにローソンに寄りました。
おでん70円セールをやっていて、我慢できずに買いました。
ここのローソンは鍋にフタ付、更に自分で入れる方式、ゆっくり選べるのが好きです。
セブンイレブン、ローソン、ファミマ。
3つをハシゴして、帰省した姪と母と3人で食べ比べしたことを思い出しました。
母は、姪が結婚してから夕飯を作るのを億劫がるようになりました。
少ししか食べない娘では、張り合いがなかったのでしょう。
「面倒な時は言って。弁当買って帰るから。」
と言っても、それは抵抗があるようで、ブツブツ言いながらも作ってくれました。
「作るの面倒。」の言葉の裏には、外食がしたい、という気持ちが隠されていることを私は分かっていました。
なんたって母はエブリデーサンデー。
刺激が欲しかったのでしょう。
でも、仕事と通勤でクタクタの私は、帰ってからもう一度外出する体力気力がありませんでした。
休みの日は、自分の用事や体力回復に使いたく、毎回を母に付き合うことはできませんでした。
「何も作らなくていい、私は私でするから。」と思う私。
「外食したいのに。何にもしてくれない!」と思う母。
今なら、、、
あまりの忙しさに、会社の上部が人員を増やしてくれたので、
1年前より、2人増えています。
わずかですが、仕事が楽になりました。
今なら、母さんの行きたい所へ連れて行ってあげられるのに。
これも運命。
仕方のないことです。
母の前におでんを供えてみました。
「母さん、おでん買った。母さんの好きな大根と玉子は売り切れ。おでん、二人でよく食べたよね。今から1人で食べるよ。寂しいよ。」
当たり前ですが、返事なし。
空しい。
でも、泣かずに食べられたので○にします。
おやすみなさい
(*・ω・)b
川西姫さん、ゆきんこさん、H.Aさん
更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト