fc2ブログ

記事一覧

職場日記

色々やらかして、出勤停止を受けた同僚のSさん。
私は彼女のことが嫌いです。

今の職場では私の方が数年早く働いていますが、
その前、今とは違う部署で一緒にアルバイトをしていました。

私はそこで彼女にいじめられました。
だから彼女が私の部署へ異動になると聞いた時、最悪、と思いました。

異動して仕事を覚えるまでは大人しかった彼女。
半年も経たないうちに、次々と問題を起こし、とうとう出勤停止になりました。

私自身も、嫌がらせ、無視、罵倒、など嫌な思いを散々しました。
それでも「一緒にやっていかなければならないから。」
と我慢し、彼女の機嫌を取り、自分自身をなだめごまかしやってきました。

「次、やったらクビだ。」と言われている彼女は、復帰後しばらくは大人しかったのに、1ヶ月も経たないうちに、ささいなことで私を無視。

そして次の人、また次の人、と気に入らないことがある度に相手を無視。

「目の前にクビが迫ってもまだやるのなら、私はもう知らない。」
と今までと方向転換し、彼女の機嫌を取るのをやめ、一定の距離を置くようにしました。

他の同僚にも「私はもう彼女の面倒はみないから。」と宣言しました。

その後私への無視は終わりましたが、彼女とは距離を取り続けています。
楽しく話はしますが、以前のように積極的に声をかけたりすることはしていません。

休憩室。
ほとんどの人が彼女と二人きりになるのが苦痛で部屋を出て行きます。
彼女は、一緒に居ると息苦しくなる人なのです。

私はSさんが嫌い。
私も部屋を出ていきたいのですが、これが私にはとっても苦しいことなのです。

私が席を立てば他の人も席を立ちます。
私は誰にもそれを求めてはいませんが、彼女との二人きりの空間に皆耐えられないのです。
それが分かっているので立ち去りにくいのです。
私はよく話すタイプの人間で間が持つため、私が彼女との潤滑油のような感じになっています。

今までは、嫌いだけれども1人になる彼女を可哀想だ、と同情する気持ちがあったので、
嫌な思いをしつつも我慢して、彼女の話し相手になっていたのですが、最近「なんでこんなに気を使って生きているのかしらん?」と疑問がわくようになってきました。

今日は何だかSさんと話す気分ではなく、用を済ませた後、休憩室を立ち去りました。

広い部屋に彼女が1人ポツンと座っていました。
ついつい「やっぱり可哀想かな、、、」と迷う気持ちがあって、
「一緒にいてあげようかな。」と弱い自分が出てきましたが、
「疲れた体にムチ打ってやることじゃないしな。」と休憩室には戻りませんでした。

それでも、家に帰ってからも何となく嫌な気分が残っていて、
こうして書いているわけです。
自分らしくないことをしたから、気持ちがザラザラするのだと思います。

うーん、母だったら何て言うかな。
「そんなつまらないことばっかり考えるから、眠り薬がいるのよ!放っておきなさい!」かな^^;

明日は休みです。

おやすみなさい

(^o^)v
きらきら星さん、ゆきんこさん、まさこさん、H.Aさん

更新の励みになります。
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト