綱渡り
- 2018/07/12
- 22:22
土砂崩れを迂回するため通っている細い道路。
離合も厳しい道幅で、片方の車が止まらないとすれ違えないのですが、
何が怖いってこの道、片側は遥か下に川、もう片側は遥か下に田んぼなのです。
ガードレールなし。
たぶん、普段は田んぼの作業のためにトラクターが走る程度の道なのです。
それでも通れるだけでありがたいのですが、今朝、その川にトラックが落ちていました。
マジですか、、、
背筋が凍りました。
10メートル以上はあると思います。
運転手さん、大丈夫だったのでしょうか、、、
帰宅時、川を覗いたら、川の底で横たわったトラックにブルーシートが掛けられていました。
これも母からの強烈な警告なのでしょう。
行って帰るだけでクタクタなのですが、どんなに疲れていても絶対事故だけはすまい、と誓いました。
電車の復旧は目処が立たず、高速と幹線道路、脇道までもが通れないので、一本だけ残った道路に全ての車が流れ込んでいます。
まさに頼みの綱、最後の一本です。
他の道路は寸断されているので、その道路は今や東西を繋ぐ貴重な道となっています。
すれ違うドライバーはみな疲れた顔をしていて、次に起こるのはこの道路での事故だろうと思います。
もはや渋滞は仕方ないので何とか復旧まで無事故で頑張りたいと思います。
明日は休みです。
モモの体調があまり良くないのでおとなしく過ごそうと思っています。
おやすみなさい
更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
(^o^)v
離合も厳しい道幅で、片方の車が止まらないとすれ違えないのですが、
何が怖いってこの道、片側は遥か下に川、もう片側は遥か下に田んぼなのです。
ガードレールなし。
たぶん、普段は田んぼの作業のためにトラクターが走る程度の道なのです。
それでも通れるだけでありがたいのですが、今朝、その川にトラックが落ちていました。
マジですか、、、
背筋が凍りました。
10メートル以上はあると思います。
運転手さん、大丈夫だったのでしょうか、、、
帰宅時、川を覗いたら、川の底で横たわったトラックにブルーシートが掛けられていました。
これも母からの強烈な警告なのでしょう。
行って帰るだけでクタクタなのですが、どんなに疲れていても絶対事故だけはすまい、と誓いました。
電車の復旧は目処が立たず、高速と幹線道路、脇道までもが通れないので、一本だけ残った道路に全ての車が流れ込んでいます。
まさに頼みの綱、最後の一本です。
他の道路は寸断されているので、その道路は今や東西を繋ぐ貴重な道となっています。
すれ違うドライバーはみな疲れた顔をしていて、次に起こるのはこの道路での事故だろうと思います。
もはや渋滞は仕方ないので何とか復旧まで無事故で頑張りたいと思います。
明日は休みです。
モモの体調があまり良くないのでおとなしく過ごそうと思っています。
おやすみなさい
更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
(^o^)v
スポンサーサイト