fc2ブログ

記事一覧

深緑とレンチン

疲れました。
夏、これからどんどん忙しくなります。

母の梅干しを毎日食べています。
弁当箱に、夏は必ず入れます。
疲労回復です。

帰ったら、即モモの散歩へ。
しんどいですが、山と田んぼを眺めながら歩くとホッとします。

山の若葉は、新緑から深い緑へと色を変えました。
その向こうに母が居る気がして目を細めましたが、居るはずはありません。

「いないよね、いるわけないよ。ね、モモ。」
去年の夏と何も変わらぬ風景に母だけがいません。
モモを見つめてうなだれて歩く私の影。

今日を無事に終えられた安堵感と山の緑がなぜか胸を締め付けて涙が。

でも、ぐっとこらえることができました。
「モモが元気だから、それだけでいいよね。」

夕飯
海老シュウマイ(レンチン)
焼き鳥(レンチン)
玉ねぎとコンソメの冷たいスープ(缶詰め)

どうですか、この堕落手抜き飯。
体調悪くて買い物も行けてないのです。(言い訳)

あーぁ、母さんの煮物食べたいなー!
小芋とか、じゃがいもとか、茄子とか、レンコン。
山も畑も持ってるのに作る人がいない!
料理する気力もない!(開き直り)

はい、今日はダメな日。
明日に期待します。

おやすみなさい

更新の励みになります。
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

(^o^)v
つかさん 死ぬ間際ではなく不安いっぱいで過ごした夏にもっと一緒に居てあげれば良かったのですが、、バッグは私の予想外に喜んでもらえたので救われました。
きらきら星さん たぶん、ブログ以外に紙の日記も書いているのでそのせいかな。でもやっぱり忘れてゆきますよ。父の時のこと日記を読み返すと「そんなことあったっけ。」と思います。
ゆきんこさん 娘さんが側にいたからでしょう!心配もかけたくなかったのかな。母は偉大ですね。日記読むといつも泣いてしまいます。でも日記を遺してくれたことは本当に感謝してます。老後の楽しみです!
まさこさん 話せないのはそれだけ悲しみが深いということと、互いに思いやっていらっしゃるからかな、と。母は全くお洒落ではなかったのですが、そういうものに憧れがとても強い人でした。
H.Aさん 私だって学生の頃は何もしませんでしたよ。少し前でも外食ご馳走して終わりとかでした。最近になって「何かくれ」アピールが大きくなって世話になっている身なのでやったまでです(^^;
スポンサーサイト