fc2ブログ

記事一覧

玉ねぎと缶詰めの話

先日、近所の人から頂いた赤玉ねぎ、毎日食べています。
5個もらいました。

サニーレタスの時と同じで食べても食べても全く減りません。
玉ねぎ地獄です(笑)

ドレッシングの味を変えてみたり、ポン酢にしてみたり、
鰹節をかけたり、頑張ってみましたが、玉ねぎは玉ねぎなんです!

赤玉ねぎは、熱を通すと色が悪くなりますが仕方ありません。
炒めて食べましたよ。
味は普通の玉ねぎと同じですから、問題なしです。

明日、姉が来る予定なので残りはあげるつもりです。
せっかく水分いっぱいで美味しい赤玉ねぎですから、新鮮なうちに!です。

近所の人はみんな、地主さんから強引に山の畑を借りらされているので(笑)、
連帯感があり、出会ってニコっと笑えば何か収穫物をくれます。

私も柿や栗の季節になれば配るつもりです。
そんなことが習慣になっている田舎に住んでいます。

モモ。
食べないので、買い置きしておいた缶詰めにエサを混ぜて与えました。
国産の良さそうなヤツです。
美味しそうにガツガツ食べてくれました。

元々食が細くて2日くらい食べないことはよくあるのですが、
今は私1人。
「しばらくすれば食べるでしょ。」と呑気に構えていられなくなりました。

今、モモにまで逝かれては正気ではいられないので、
禁断の缶詰め攻撃です。

なぜ禁断かというと、美味しい物を知ると犬も元には戻れなくなるんですよね(^^;
ペットフードだけで食べるまでの根比べは負けるに決まっているので、
今後はずっと缶詰め混ぜ混ぜになることでしょう。

私のエンゲル係数は激低なのになぁ、、、
モモのためですから頑張って働きます!

おやすみなさい

更新の励みになります。
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

(^o^)v
ゆきんこさん お手紙、素晴らしいことをされたんですね。私もすれば良かったなぁ、母さん喜んだだろうな、と思います。棺の中へ入れてほしい、本当に嬉しかったのですね。映画のようです(*^^*)
まさこさん 褒めることはまだまだ出来ないですね。父の時のことを「仕方ない。あれで良かったんだ」と思うのに9年ですから、母の場合は私が定年する頃くらいかな、と。日々を積み重ねて時間と共に、ですね。
H.Aさん PPKだと心の準備はできませんが苦しまずに逝けたと慰めることができるので、、余命宣告を受ける場合は身辺整理が出来るのが良い点です。どちらがいいとか決められる話ではないですよね。はい私のリスクは激高です(笑)
スポンサーサイト