fc2ブログ

記事一覧

200歩

休みでした。

起きたらモモが大量に何ヵ所も吐いていて焦りました。
ただ、元気はあったので、大丈夫だと判断して、1日モモとゆっくり過ごしました。

昨日、私が家の横で溝掃除をしている三時間の間、モモはずーっと鳴き続けていました。
気配がするのに見えないのが嫌だったのでしょう。
子供が嫌いなので、姉の子の相手にも疲れて、ストレスがたまって吐いたのかな、と。

ご飯も食べたし元気に遊んでいるので今は大丈夫です。

エアコンだ溝だ山だと言っている間に、母が亡くなって200日が過ぎました。
先週でした。

0から100はただただ辛かったです。
季節は冬で余計にこたえました。
灯油缶を運ぶ手がかじかんで、わけもなく泣いていました。

100から200はやることがたくさんあって、誰かにムチを打たれているように働きました。
季節は春を迎えて少しだけ気持ちに余裕ができました。

誰もいない居間に「行ってきます。」と言うことはやめました。
返事がないことが、余計に母の不在を感じさせるからです。

哀しみはそのまま。
消えたり小さくなったりはしません。
生きてゆかなければならないから、生きて行くために、日々しなければならないことを積み重ねているだけです。

それでも、小さな部屋をリフォームしました。
山の暮らしを夢見ることができました。
たいしたことないけれど、でも、ゼロの時はこんなことは想像もできませんでした。
だから「良く出来ました、マル。」と自分に言ってあげたいかな、と思います。

千代を亡くしたことが一番辛かったです。
自分の無力さを思い知りました。
モモには何としても母の3回忌くらいまでは私と一緒に頑張ってほしいです。

エアコン工事が終わったら、砂壁部屋で二人で寝るのを楽しみにしています。
ささやかだけど、それが私の人生です。

おやすみなさい

更新の励みになります。
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

(^o^)v
まさこさん 兄も姉も同じ環境だったのに田舎が好きと言うのは私だけ。周りにもいません。父と毎日のように山に通ったのでその影響かも。お父さんっ子だったので。そうですねーそんなブログ書けたら素敵(*^^*)
H.Aさん まさにその格好です!野良をやってみると理にかなった服装だと実感しました。マムシもヒルもわんさかいます。田舎は仕事が、、ね(*_*)だからみんな出て行ってしまうんですよね。働く所がないので私も長距離通勤です(^^;
スポンサーサイト