椿の子
- 2018/03/28
- 22:22
遊び疲れた少し重い体を引きずって会社へ。
門を入ってスロープをゆっくり過ぎたら、右折。
桜が満開でした。
2日休んでいる間に一気に咲いていました。
桜並木を埴輪号で走り抜けました。
桜に人生を重ねて涙するのは、日本人特有の精神性だそうです。
桜の季節に卒業入学、就職、新年度など、人生の節目が訪れるからでしょう。
私の小学校入学、門の前で母と写した写真が残っています。
笑顔の母。
今にも泣き出しそうな不安気な表情の私。
後ろには満開の桜。
あの桜の木も、今はありません。
仕事帰り、峠道の至るところに桜が咲いていました。
朝は気付かなかったのに。
散歩へ。
地主さんの納屋の後ろを通ったら、木陰に椿が一輪咲いていました。
そっと触れてみました。
母さん。
母さんの人生は、桜じゃなくて椿だね。
目立たぬ路地の裏、首を少し下げた深紅の一輪花。
終わりは、花弁が舞うことはなく、潔くポトリと落ちる。
赤は母さんの大好きな色。
薄いピンクより深紅が良く似合うよ。
来年もまたここで。
モモと一緒に。
頑張るからね。
おやすみなさい
更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
(^o^)v
つかさん 忙しい日々の中で思い出してくれることが嬉しいですよね。長生きしていつまでもうるさいババァになるのもいいかもしれません(笑)
まさこさん みんな私の中に母を見ているのかもしれません。私達はいつも一緒だったので。悲しみを分かち合えるのはありがたいことです。
H.Aさん 今日も膨満感。食べ過ぎでした。夕飯はカニ鍋の残りを雑炊にしました。しばらくは粗食が続くような気がします!
門を入ってスロープをゆっくり過ぎたら、右折。
桜が満開でした。
2日休んでいる間に一気に咲いていました。
桜並木を埴輪号で走り抜けました。
桜に人生を重ねて涙するのは、日本人特有の精神性だそうです。
桜の季節に卒業入学、就職、新年度など、人生の節目が訪れるからでしょう。
私の小学校入学、門の前で母と写した写真が残っています。
笑顔の母。
今にも泣き出しそうな不安気な表情の私。
後ろには満開の桜。
あの桜の木も、今はありません。
仕事帰り、峠道の至るところに桜が咲いていました。
朝は気付かなかったのに。
散歩へ。
地主さんの納屋の後ろを通ったら、木陰に椿が一輪咲いていました。
そっと触れてみました。
母さん。
母さんの人生は、桜じゃなくて椿だね。
目立たぬ路地の裏、首を少し下げた深紅の一輪花。
終わりは、花弁が舞うことはなく、潔くポトリと落ちる。
赤は母さんの大好きな色。
薄いピンクより深紅が良く似合うよ。
来年もまたここで。
モモと一緒に。
頑張るからね。
おやすみなさい
更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
(^o^)v
つかさん 忙しい日々の中で思い出してくれることが嬉しいですよね。長生きしていつまでもうるさいババァになるのもいいかもしれません(笑)
まさこさん みんな私の中に母を見ているのかもしれません。私達はいつも一緒だったので。悲しみを分かち合えるのはありがたいことです。
H.Aさん 今日も膨満感。食べ過ぎでした。夕飯はカニ鍋の残りを雑炊にしました。しばらくは粗食が続くような気がします!
スポンサーサイト