黒部は雪ですか?
- 2017/12/21
- 23:59
仕事が終わって休憩室にみんな揃った時、「ちょっといいかな?」と切り出しました。
「話す機会がなかったんだけど、介護休暇で休ませてもらって、どうもありがとうございました。母がとても喜んだから、、、香典もみんなからもらって心遣いありがとうね。おかげさまで、明日、五十日祭を迎えます。どうもお世話になりました。これ、食べてね。」
やっぱり、ちょっと泣いちゃったんですよね。だめだなぁ。
本当は終わってからと思ったのですが、来週からは年末進行で会えない人もいるので、今日渡しました。
もち吉のクリスマスパッケージ、喜んでもらえました。
明日は慶弔休暇で1日休みをもらいます。
アメリカ人に渡したら「は?何で今頃?菓子?」みたいな(苦笑)
「ジャパニーズカルチャー」と言っておきました。
いつも、コメントありがとうございます。
励まされています。
すい臓がんカテゴリーにいたので、同じ病気で家族を亡くされた方やご家族が闘病されている方が多いように思います。
どんな理由でも家族をなくすのは辛いことですが、すい臓がんはとにかく早く、治療法がないに等しいので、そのあたりの気持ちの共有があるのかな、、、と勝手に思っています。
闘病4ヶ月。
あぁ、せめて旅行に行く時間が欲しかったな。
体が動かなくなって、母が言ったのは「もう1回、旅行に行きたかったな。」
過去形なのが辛かったです。
もう行けないって悟っているんだ、と。
私は何て答えたのでしょうか。
もうすでに思い出せません。
戸惑いと後悔と迷いの気持ちだったことだけ。
母はがんだと分かる前、黒部ダムに行きたいっていつもいつも言っていました。
テレビに黒部ダムが映ると、「いいわぁ。行きたいなぁ。」って。
「いいよねー。行って来たらいいよ。」といつも軽く答えていました。
犬がいるため、母と私が一緒に旅行に行くことは二人のなかであり得ないことだったので、私の返事は至極当然のものでしたが、母は一緒に行きたかったのでしょう。
秋も生きていてくれたら、どんな無理をしても連れて行ってあげたかったな。
皆さんもたくさんの後悔がありますよね。
母の友人の言葉が響きます。
「どんなにやっても後悔は絶対にあるのよ。」
頑張りましょう。誰も見ていなくても、頑張っていること、自分だけは知っているから。それは自分の未來への糧だと信じて。
誰かを励ませるほど暗闇から抜け出せてはいませんが、自分の気持ちを書いてみました。
時々、ブログを書いてくれてありがとう、と送って下さる方がいらっしゃいます。
私はただ日々の出来事とその時の気持ちを書いているだけなのに、ありがとう、と思ってもらえること、嬉しいです。
読んでもらえるだけでありがたいのに、コメントまで送って下さって本当にありがとうございます。
独身の方や、動物を飼っている方、私にどこか共感して下さる方、とにかく皆さん、ありがとうございます。
なんて書くと、ものすごい数のコメントがあるようですが、1日1つか2つです。
それを何度も読み返しては励ましてもらっています。
母が亡くなった今、誰も読んでくれなかったら、ブログは書きません。
普通の日記と仕事の日記、2つを書いた後にこのブログを書いています。
書くのが好きだとはいえ、3つは多すぎです。
読んでくれる人がいるから続いています。
明日はちょっといいことがあるんです。
指輪が出来上がりました。引き取りに行って来ます。
では、また明日。
おやすみなさい
(^o^)v
押してもらえると更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
「話す機会がなかったんだけど、介護休暇で休ませてもらって、どうもありがとうございました。母がとても喜んだから、、、香典もみんなからもらって心遣いありがとうね。おかげさまで、明日、五十日祭を迎えます。どうもお世話になりました。これ、食べてね。」
やっぱり、ちょっと泣いちゃったんですよね。だめだなぁ。
本当は終わってからと思ったのですが、来週からは年末進行で会えない人もいるので、今日渡しました。
もち吉のクリスマスパッケージ、喜んでもらえました。
明日は慶弔休暇で1日休みをもらいます。
アメリカ人に渡したら「は?何で今頃?菓子?」みたいな(苦笑)
「ジャパニーズカルチャー」と言っておきました。
いつも、コメントありがとうございます。
励まされています。
すい臓がんカテゴリーにいたので、同じ病気で家族を亡くされた方やご家族が闘病されている方が多いように思います。
どんな理由でも家族をなくすのは辛いことですが、すい臓がんはとにかく早く、治療法がないに等しいので、そのあたりの気持ちの共有があるのかな、、、と勝手に思っています。
闘病4ヶ月。
あぁ、せめて旅行に行く時間が欲しかったな。
体が動かなくなって、母が言ったのは「もう1回、旅行に行きたかったな。」
過去形なのが辛かったです。
もう行けないって悟っているんだ、と。
私は何て答えたのでしょうか。
もうすでに思い出せません。
戸惑いと後悔と迷いの気持ちだったことだけ。
母はがんだと分かる前、黒部ダムに行きたいっていつもいつも言っていました。
テレビに黒部ダムが映ると、「いいわぁ。行きたいなぁ。」って。
「いいよねー。行って来たらいいよ。」といつも軽く答えていました。
犬がいるため、母と私が一緒に旅行に行くことは二人のなかであり得ないことだったので、私の返事は至極当然のものでしたが、母は一緒に行きたかったのでしょう。
秋も生きていてくれたら、どんな無理をしても連れて行ってあげたかったな。
皆さんもたくさんの後悔がありますよね。
母の友人の言葉が響きます。
「どんなにやっても後悔は絶対にあるのよ。」
頑張りましょう。誰も見ていなくても、頑張っていること、自分だけは知っているから。それは自分の未來への糧だと信じて。
誰かを励ませるほど暗闇から抜け出せてはいませんが、自分の気持ちを書いてみました。
時々、ブログを書いてくれてありがとう、と送って下さる方がいらっしゃいます。
私はただ日々の出来事とその時の気持ちを書いているだけなのに、ありがとう、と思ってもらえること、嬉しいです。
読んでもらえるだけでありがたいのに、コメントまで送って下さって本当にありがとうございます。
独身の方や、動物を飼っている方、私にどこか共感して下さる方、とにかく皆さん、ありがとうございます。
なんて書くと、ものすごい数のコメントがあるようですが、1日1つか2つです。
それを何度も読み返しては励ましてもらっています。
母が亡くなった今、誰も読んでくれなかったら、ブログは書きません。
普通の日記と仕事の日記、2つを書いた後にこのブログを書いています。
書くのが好きだとはいえ、3つは多すぎです。
読んでくれる人がいるから続いています。
明日はちょっといいことがあるんです。
指輪が出来上がりました。引き取りに行って来ます。
では、また明日。
おやすみなさい
(^o^)v
押してもらえると更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト