fc2ブログ

記事一覧

まだまだ一緒に暮らそう

休みでした。
洗濯して、自室の部屋の片付け。散らかっていて、どうにも落ち着かないので。
台所も片付けて、冷蔵庫の中を整理しました。
五人家族用みたいな大きい冷蔵庫です。1人暮らしではガラガラです。
大きな野菜室を空にして酒、ジュース、お菓子を入れました。

お酒は普段は飲みませんが、暑い夏の日や誰かが来たりしたら飲みます。
お菓子も普段は食べません。基本的に間食はしませんが、甥や姪が来た時のためや職場に持って行く用に買ってあります。

洗面所の水の流れが悪いのでパイプスルーをしました。
母は洗面所で髪の毛を整えた後、落ちた毛をそのまま流す悪い癖がありました。
抗がん剤を始めてから抜け毛が増えた、と言っていました。

パイプスルーをしても流れが良くならないので、中を覗きこむと、束になった髪の毛が流れずに引っ掛かっていました。
箸で取り除きました。
母の髪に、千代の毛がたくさん絡んでいました。
千代の毛は私のせいです。洗面台で千代を洗っていたので。

浴室がバカみたいに広いんです。古くなった浴槽を替える時に浴室全体の改築をして、その時に大工さんが設計ミスをして広すぎる浴室になってしまいました。冬はとっても寒いです。
2階は増築しています。西側だけだった部屋を東側にも同じ広さを増築して、今、西側は全く使用していません。

父と母が頑張って築いたこの家にもう少しお世話になります。
母のことを思い出して辛いので職場近くに家を借りることも考えましたが、桃の環境を変えたくないので頑張ります。
この家だから、母がいなくても千代がいなくても桃は頑張れていると思うんです。
通勤は大変だけど桃が頑張っているから私も。

本当なら五十日祭をする頃ですが、姉と相談して納骨は一周忌で行うことにしました。
私がまだまだ納骨する気持ちになれないことが一番の理由です。
こんなに寒いのに、母を墓に入れるなんてできない、、、そんな意味のないことを思ってしまいました。
父の時に墓の中が一杯で苦労しました。
母の骨壺は入らないと思うので神主さんと色々相談しなければいけません。
今は、そんな時間も心の余裕もないので、一周忌で、としました。

決めたら気持ちがスッキリしました。
もう少し母さんと一緒にいられる。
骨だけなのに。もう生きていないのに気持ちとは不思議なものだな、と思います。

風邪は一進一退です。
早く寝ます。

おやすみなさい

(^o^)v

押してもらえると更新の励みになります。
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト