fc2ブログ

記事一覧

山と畑

7時30分起床。
香典の整理。
香典返しのための書類作り。

姉は畑へ。
畑を持っている方たちへの挨拶。
大きな山を数人で所有しています。私は一部を所有し、更に一部を借りています。
境界の扱いに気を使います。
草刈りが必須ですが、とても今の状態ではできないので、迷惑をかけることを昨日から姉と手分けして挨拶して回っています。
どの方も「みんな一緒だから。年を取って誰も満足にできない。亡くなって放置している人もいる。自分もいつできなくなるか、、、気にしなくていいから。」と。

この山の一番の地主は昨日来てくれた隣の方なのですが、「僕ももう長くないから。」と言われて悲しくなりました。
この地域で長老としての役割を担っていたのに、ご自分もケアホームに入ることになり、近所の方が次々と欠け、隣の家の我が家はずっと若い父も母もいなくなってしまいました。
「どうか、もっともっと長生きをして下さい。」と伝えました。

今日、香典を開けてビックリしました。父の時の三倍です。
きっと、母への感謝と、父、祖父母を含めた長く隣で生きてきたこの家への感謝の気持ちなのだろう、と思うと昨日の小さくなったおじちゃんの帰ってゆく背中が浮かんできて、泣けて仕方ありませんでした。

昼から庭の山野草の仕分け。
姉が持って帰る分、我が家の玄関に入れる分、軒下に入れる分。

忙しい、と愚痴ると、私もよ、と姉。
「子供は成長してゆく楽しみがあるから。私は死んだ人間の後片付けだから。」
「それが一番大事なことよ。」
卑屈になって言ったつもりはないのですが、気を使わせてしまいました。

桃は私と少しでも離れると鳴くようになってしまいました。
仕事に行く時は諦めているようですが、家にいるのに離れるとずっと探します。
母を失って、寂しい思いをさせています。
ゴメンね。もう少し頑張ろう。
とりあえず春まで3人で頑張ろう。

おやすみなさい

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト