fc2ブログ

記事一覧

田舎で1人

休みでした。

姪は帰省取り止め。

姉に声を掛けようかなぁ、と思いつつ、
体がだるくて、一人を選択。

モモの朝ごはんは、アイスクリーム。

ダラダラして、家事。 

昼ごはんは、トンカツ。

夕方、お出かけ。

郵便局
ドラッグストア
ホームセンター
しまむら
スーパー

郵便局に着いた頃から雨。
帰宅すると、本降りになっていたけれど、
明日も雨予報なので、今日のうちに山へ。

坂を登って、森に向かってズンズンと。

見上げる空に、高く高く伸びる竹が風にゆらゆらと。
足元には、刈っても刈っても生い茂る雑草。
ひぐらしが響く静寂に雨音が規則正しく。

すでに柿の実が青く実っていました。

早く秋が来てほしいな。

水路と落ち葉を急いでやって、
帰って、庭の野良。

テレビで、田舎暮らしに憧れる人をたまに観ますが、
田舎暮らしとは、こんな感じのつまらない日々です。

私は、山も畑も持っていますが、
管理するのが精一杯で、勝手に成る栗や柿を収穫するのがせいぜいです。
梅やカボスにいたっては、ほぼ放置です。

茄子やカボチャ、芋、トマト。
作る時間は全くありません。

時間に余裕のある、
年金生活者や公務員でなければそれらを楽しむことは無理でしょう。

もちろん、専業主婦なら大丈夫でしょうが、
田舎には、男性の働き口が非常に少ない、という問題があります。

私が思う、田舎住みの必須条件は、
虫平気
ヘビ平気
雑草刈れる
近所付き合いウェルカム
イベント、文化、遊興施設なし、どんと来い

アウトドア好きだから大丈夫、と言う人がいますが、
それは、アウトドア活動がイベントであり、非日常だから、楽しいのであって、
アウトドアが日常になった場合、どうなのかが大切だろう、と思います。

雨に濡れて、長靴で山を登るのが日常で、
水路に腰を屈めて落ち葉を拾うのが義務なのです。

森の中でバーベキュー。
素敵ですよね。

しようと思えばいくらでもできますが、
施設ではないので、
近所の人に、予めことわりをいれなければなりません。
自分の土地だからといって、好きなことをすれば嫌われます。

そもそも、イノシシの襲来があるので、
止めておいた方が無難でしょう。

母は、山で多くの野菜を作っていましたが、イノシシにやられ続けました。

玄関開けたら、うり坊。
靴の中にヘビ。
お尻にはマダニ。
テレビの横にムカデ。
庭の木には毛虫。
ナゾの巨大ウンコ。

自然の中で暮らすとは、そういうことです。

窓を開けて、吹き抜ける緑薫る風や、
日々色付く稲の黄金、
山に落ちる夕陽のオレンジ。

それらがないと生きていけない、と私は思っているので、
ここに暮らしています。

隣に家が建つので、
これから先は、どうなるか分かりませんが(-.-)

貧乏暇なし

これが田舎暮らしのリアルなのです(ToT)

モモは、夕飯食べず。

雨、強くなりませんように。

では。

(・ω・)
まさこさん

更新の励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ へ
にほんブログ村

スポンサーサイト