fc2ブログ

記事一覧

晴れ

休みでした。

昨夜、23時頃起きたモモ。

何か食べたそうに皿の周りをウロウロ。

モンブランの皿を鼻まで持って行くと、
パクパクと食べ始めました。

1日、何も食べていなかったので、
お腹が空いていたのでしょう。

1個丸々ペロリ。

いつも買うモンブランと違うのを選んだので、
味が新鮮に感じられたのだと思います。

安心して寝落ちしました。

7時半起床。

モモが私が起きるのを立って待っていました。

朝ごはんは、マシュマロ。

ヨシヨシ。

堕落した午前中を過ごして、
午後から野良。

土手の草刈り。

土手の終わりの方、
真下が水路で、高さ5メートルくらい。

落ちたら救急車だなって感じなんですけど、
何としても冬の間に刈りたくて、
這うようにして柄の長いハサミでやっつけました。

身長ほども伸びていた草が無くなると、
本当にスッキリ。

道路を歩く、1人のおばあさんが話し掛けてきました。

「あら、頑張るわねー。ダンナさんお元気?」
「どちら様ですか?」
「有田よ。」
「はぁ、、、ダンナって誰のことですか、、、(*_*)」
「久しぶりよねー。元気だった?」
「えっと、、、有田さん、、、」

噛み合わない会話。
連れの女性が、
「前と違う人が住んでるのよ。行くわよ。」
と声を掛けて、去って行きました。

母の知り合いだとは思うので、
「母は死にました。」
と言うことが正解なのでしょうが、
その言葉を言いたくありませんでした。

引っ掛かったのは、
「ダンナは元気?」です。

父が亡くなって、
もう15年が経ちます。

ということは、この人は、
15年以上、母と交流がなかったのだと推測されます。

野良帽子を被り、メガネを掛けて、
ほとんど顔が出ていない私を母だと間違えたのも、
母が若かった頃の知り合いなのでしょう。

生きていれば、今年で75歳の母と間違われるほど、
老けていないはずです(笑)

そんな、薄い繋がりの人に、
母の死を言いたくありませんでした。

言えば、
驚き、
理由を聞き、
同情し、
自分の生を喜ぶ表情を浮かべ、
最後は、娘である私の暮らしぶりを知りたがるのです。

この何度も繰り返された一連の会話の流れが頭に浮かび、
「今日はイヤ。」
と思って、曖昧な笑顔でおばあさんを見送りました。

草が無くなった土手に、防草シートを張りました。
結構広くて、1✕20メートルでも全然足りませんでした。

県の土地ですが、
管理してくれないので、
仕方ありません。

人が歩かない土手の雑草ってスゴイことになるので(-.-)

西側の庭と裏庭にも防草シート。

陽が落ちるまで。

モモの夕飯は、犬用スナック、砂肝チップス、豚肉。

安心。

明日も休みです。
山に行かなくちゃ。

では。

(*・ω・)
つばみさん、じゃいさん、まさこさん

更新の励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ へ
にほんブログ村
スポンサーサイト