fc2ブログ

記事一覧

not good woman

休みでした。

中途覚醒、記録し忘れ。

5時半起き。
起きてすぐに家事。

今日も水道工事。
8時から。

工事の車両が2台来るので、
私の車はスーパーへ移動。

午前中は、砂壁部屋で休養。

午後から庭の土手で野良。

N設備さんが話し掛けてこられました。

「鹿田さん、英語ペラペラなんでしょ?」
「······あ、どなたから勤務先聞かれました?」

「実は会う前から知ってたんですよ。」
「狭い町だから、、、でも、ペラペラはウソですよ。少し話せるくらいです。」

「誰かと誰かが繋がってるから、僕も下手なことは出来ないですよ。」
「人の噂が一番怖いですもんね。」

「お母さん、急に亡くなられたって、、、」
「はい。それから、もう突然忙しくなって。山があるから、遠くてもここに住まないといけないし。犬は死にそうだし。水は溢れるし(笑)」

「いやー、昨日も今日も、よくやるなぁって見てますよ。」
「仕方ないです。やるしかないから。」

「きっとイイことありますから。」
「ないない!」

「ありますよ、絶対に。」

ちょっと胸がジーン。

誰のためでもない、
意味のないことをやり続けているけど、
そんな風に言ってもらえると、
意味ないことないって思えるというか。

でもね、Nさん。
いいことは、必ず用意されてるわけではないのですよ。
父も母も、人に騙され、利用され、苦労し通しで死にました。

そんな私の心の中を見透かすように、
「鹿田さん、気を付けて下さい。人がいいから、騙されないように。」
と忠告されました。

『人がいい』と『いい人』は、意味が違う。

『人がいい』には、善意を利用され、
騙され、間抜けな意味合いがある。

2日間の、ほんの少しの会話で見抜かれるほど、
私には、父と母から受け継いだ、騙されオーラがまとわりついているんだな。

Nさん。
心底愛した男は別の女と結婚しました。
結婚した男はビザを捨てました。

もちろん、言ってませんけど。

土手の草むしり。
草むしり、という様な甘いものではなく、
5メートル以上もある土手を上り、
斜面に這いつくばって、背丈を超える雑草の処理。

土手の上から声を掛けられました。

「鹿ちゃん!?そんなしんどいことして!」

同級生のお母さんでした。

「おばちゃん。しんどいよ!ホント、しんどい(*_*)」
「よくやるわねぇ、、、」

「仕事してなければいいんだけどね、、、仕事あるから、、、」
「仕事してなくったって、そんなこと出来ないわよ。」

「だって、やるしかないもん。」
「健康が一番なんだからね。」

「うん、分かった。」

気の毒そうに、
可哀想に、
と、そんな表情でおばちゃんは帰って行きました。

「残りの工事は、汲み取りが終わったらしますので連絡下さい。」

Nさんは、17時に帰られました。

今夜から、トイレ以外は、普通に生活できます。
良かった〜\(^o^)/

夕方、車を取りに行くついでにスーパーで買い物。

モモは夕方からずっと爆睡。
耳が聞こえないとはいえ、
バタバタする私の様子で疲れたのかもしれません。

夕飯は何も食べず。 

昼間にマシュマロとワンタンを食べたので、
とりあえずは大丈夫です。

明日はもっと食べてくれますように。

では。

(*・ω・)
じゃいさん、まさこさん

更新の励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ へ
にほんブログ村
スポンサーサイト