柔軟剤
- 2021/08/18
- 22:22
休みでした。
中途覚醒、記録し忘れ。
モモは朝ごはん、食べず。
昼頃、砂肝チップスを食べてくれました。
1日、雨が降ったり止んだり。
真夏であることを忘れてしまうような連日の雨。
山の水路が気になる、、、
明日の仕事帰り、行こうかな。
さて、コメントですが、
本当に皆さんありがとうございました。
何度も読み返しました。
ブログで、どこまで伝わっているか分からないのですが、
私はとてもせっかちで、おおらか、とは真逆の人間です。
今回の彼がビザを捨てた件。
彼が来日しなかったことで、
「離婚だろうな。」と思いました。
当然、彼もそのつもりだから来なかったのだろうと思ったし、
連絡も途絶えたし、彼との未来を描くのはやめました。
そして、唐突に彼がやって来て、
ごちゃごちゃしているわけですが、
彼の言い訳を受け入れる気にはなれず、
基本的にラインは無視しています。
たまに返信すると、
全く悪びれていない言葉が返ってきて、
「えっ?私がおかしいの?何、この違和感。」
「とりあえず、お金返してくれない?」
「返すよー。君に会えるんだー。嬉しいなぁ。」
「いやいや、郵便局行きなさいよ。」
「日本の街、歩くの制限されてるんだよね。」
「じゃ、どうすんのよ。」
「仕事で君の会社行くかもでさぁ。」
えっ止めてよ、会社に突然来るの、、、
サトルの再来ですか、、、
私の選ぶ相手は、そんな人が多い、ということですね。
私は神経質なんで、
おおらかな人が好きなんですが、
彼らの考えを理解するのはとっても困難。
上手くいってる時はお互いを補い合って良いのですが、
歯車が狂い始めると、全く付いて行けなくなります。
そこで、冷静な皆さんの意見を頂戴したいな、と。
私は、向き合う気もないし、
これからどうこうする気もないのだけど、
それって早計なのかな、と。
その気になれば、モモは動物病院に預けることが出来ます。
でも、それは絶対にしません。
私は会いには行きません。
ビザも、もう一度申請することは可能です。
許可が下りるかは分かりませんが。
でも、それもしません。
私は、本当に疲れたのです。
相手にするだけ時間の無駄でしょ、、、
でも、籍入ってるしなぁ、と。
皆さんの意見で一番多かったのは、
向き合うべきでは?です。
言葉は様々ですが、
きちんと話すのが良いと思う、と。
なるほどなぁ、と思いました。
私の性格だと、
話しても無駄、
すでに答えは出ている、
サヨウナラ、なんです。
ブログでは、グズグズ書いていますが、
実際の行動は、短絡的だと思います。
そういうところが、
幸せになれない要因なんだろうな、と思いました。
あと、ものすごい辛辣なコメントがあって、
悪意に満ちていてビックリしました。
「この人、私のこと嫌いなんだろうなぁ。」
って。
でも、コメントの内容が、ブログを読み込んでないと書けない内容なんですよ。
「嫌いなのに、こんなに読んでくれてるんだ。ありがたいわ。」
と思いました。
私がブログを毎日書いているのは、
文章力をつけるため、という理由もあります。
日記帳の日記も書いていますが、
それは、自分だけのためで、
文章力向上にはあまり役に立ちません。
人に向けて書くと、
伝わるように書く必要があるので、
まとめる能力が付きます。
「誰かに読んでもらうため。」にこのブログは書いています。
そして、
「人間性嫌いだけど、ブログ読んでる。」
そんな人がいるわけです。
すごくないですか。
私だったら、数多あるブログの中で、
嫌いな人間のブログは読まないですよ。
芸能人でもあるまいし。
時間もったいないし。
クリックしたらページビュー増えるし。
それなのに、コメントまでくれて感謝です。
これからも、頑張って書こうって力もらいました。
話逸れましたが、
あとは、彼に対してやんわりと否定的なコメントもありました。
皆さん、大人なんで、
言葉を選んで書いてらっしゃいますが、
それでも漂う「ボブ、やばいやろっ。」の空気。
おっしゃる通りで。
そして、自分の気持ちと向き合うべき、というのも。
確かに。
それが一番先にするべきことですよね。
その気になるまで放置で良い、というのもありました。
それも、まずは自分の気持ちってことですよね。
せっかちなんで、すぐに答えを出したくなるのですが、
まずは、ゆっくり自分の気持ちを見つめてみます。
そして、余裕があれば、彼の考えも聞いてみる。
自ら会いには行かない、
ビザは再取得しない、
この2つは譲れないので、
そこは守りつつ、その気になったら、彼と向き合ってみようかな、、、分かんないけど(^^;
また、ご意見あれば、コメント下さい。
私の頭はカチカチなんで、人の考えはとても参考になります。
モモの夕飯は、砂肝チップスとレアチーズケーキ。
これで明日も大丈夫!
では。
(*・ω・)
風里さん、まさこさん
更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
中途覚醒、記録し忘れ。
モモは朝ごはん、食べず。
昼頃、砂肝チップスを食べてくれました。
1日、雨が降ったり止んだり。
真夏であることを忘れてしまうような連日の雨。
山の水路が気になる、、、
明日の仕事帰り、行こうかな。
さて、コメントですが、
本当に皆さんありがとうございました。
何度も読み返しました。
ブログで、どこまで伝わっているか分からないのですが、
私はとてもせっかちで、おおらか、とは真逆の人間です。
今回の彼がビザを捨てた件。
彼が来日しなかったことで、
「離婚だろうな。」と思いました。
当然、彼もそのつもりだから来なかったのだろうと思ったし、
連絡も途絶えたし、彼との未来を描くのはやめました。
そして、唐突に彼がやって来て、
ごちゃごちゃしているわけですが、
彼の言い訳を受け入れる気にはなれず、
基本的にラインは無視しています。
たまに返信すると、
全く悪びれていない言葉が返ってきて、
「えっ?私がおかしいの?何、この違和感。」
「とりあえず、お金返してくれない?」
「返すよー。君に会えるんだー。嬉しいなぁ。」
「いやいや、郵便局行きなさいよ。」
「日本の街、歩くの制限されてるんだよね。」
「じゃ、どうすんのよ。」
「仕事で君の会社行くかもでさぁ。」
えっ止めてよ、会社に突然来るの、、、
サトルの再来ですか、、、
私の選ぶ相手は、そんな人が多い、ということですね。
私は神経質なんで、
おおらかな人が好きなんですが、
彼らの考えを理解するのはとっても困難。
上手くいってる時はお互いを補い合って良いのですが、
歯車が狂い始めると、全く付いて行けなくなります。
そこで、冷静な皆さんの意見を頂戴したいな、と。
私は、向き合う気もないし、
これからどうこうする気もないのだけど、
それって早計なのかな、と。
その気になれば、モモは動物病院に預けることが出来ます。
でも、それは絶対にしません。
私は会いには行きません。
ビザも、もう一度申請することは可能です。
許可が下りるかは分かりませんが。
でも、それもしません。
私は、本当に疲れたのです。
相手にするだけ時間の無駄でしょ、、、
でも、籍入ってるしなぁ、と。
皆さんの意見で一番多かったのは、
向き合うべきでは?です。
言葉は様々ですが、
きちんと話すのが良いと思う、と。
なるほどなぁ、と思いました。
私の性格だと、
話しても無駄、
すでに答えは出ている、
サヨウナラ、なんです。
ブログでは、グズグズ書いていますが、
実際の行動は、短絡的だと思います。
そういうところが、
幸せになれない要因なんだろうな、と思いました。
あと、ものすごい辛辣なコメントがあって、
悪意に満ちていてビックリしました。
「この人、私のこと嫌いなんだろうなぁ。」
って。
でも、コメントの内容が、ブログを読み込んでないと書けない内容なんですよ。
「嫌いなのに、こんなに読んでくれてるんだ。ありがたいわ。」
と思いました。
私がブログを毎日書いているのは、
文章力をつけるため、という理由もあります。
日記帳の日記も書いていますが、
それは、自分だけのためで、
文章力向上にはあまり役に立ちません。
人に向けて書くと、
伝わるように書く必要があるので、
まとめる能力が付きます。
「誰かに読んでもらうため。」にこのブログは書いています。
そして、
「人間性嫌いだけど、ブログ読んでる。」
そんな人がいるわけです。
すごくないですか。
私だったら、数多あるブログの中で、
嫌いな人間のブログは読まないですよ。
芸能人でもあるまいし。
時間もったいないし。
クリックしたらページビュー増えるし。
それなのに、コメントまでくれて感謝です。
これからも、頑張って書こうって力もらいました。
話逸れましたが、
あとは、彼に対してやんわりと否定的なコメントもありました。
皆さん、大人なんで、
言葉を選んで書いてらっしゃいますが、
それでも漂う「ボブ、やばいやろっ。」の空気。
おっしゃる通りで。
そして、自分の気持ちと向き合うべき、というのも。
確かに。
それが一番先にするべきことですよね。
その気になるまで放置で良い、というのもありました。
それも、まずは自分の気持ちってことですよね。
せっかちなんで、すぐに答えを出したくなるのですが、
まずは、ゆっくり自分の気持ちを見つめてみます。
そして、余裕があれば、彼の考えも聞いてみる。
自ら会いには行かない、
ビザは再取得しない、
この2つは譲れないので、
そこは守りつつ、その気になったら、彼と向き合ってみようかな、、、分かんないけど(^^;
また、ご意見あれば、コメント下さい。
私の頭はカチカチなんで、人の考えはとても参考になります。
モモの夕飯は、砂肝チップスとレアチーズケーキ。
これで明日も大丈夫!
では。
(*・ω・)
風里さん、まさこさん
更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト