雑談能力テストin English
- 2021/06/02
- 22:22
仕事でした。
中途覚醒3回。
昨夜、3回吐いたモモ。
全て出し切った後は、爆睡。
大丈夫かなぁ、と心配していましたが、
朝ごはん、カスタードプリン1個をペロリと食べてくれました。
やっぱり、消化のいいものを与えるようにしなければ。
ちゅーる、時々しか食べてくれないので、
そこが悩ましいところです。
カスタードプリンじゃ、カロリーは摂れても、
栄養バランスが、、、(*_*)
仕事はスロー。
しかし、昨日から出勤しているという、
アメリカ人のアルバイトさんの指導係に指名されてしまい、
のんびり、というわけにはいかず(+_+)
午前中に、全ての仕事が終わってしまい、
午後からすることなし!
ユミちゃんを巻き込んで雑談するも、
時間が経たず、、、
うちの会社、ハラスメントに異常にうるさいので、
年齢聞くのはアウト、
子供の有無もダメ、
住んでる場所がギリギリセーフ、
性別聞くのは、もしかしたらアウトかもしれない、
って感じで、雑談の発展のしようがないのです。
「お好み焼き好き?」
「生魚は?」
とか、そんな定番の話をするつまらない日本人、それが私です(^^;
辟易したのか、14時に早引けしてしまいました(>_<)
ゲルちゃん、何も言って来なかったので、
私にクレームが入ったわけではないと思うのですが。
明日は、英語の達者なフィリピン人が、
指導係になりますように、、、
KYさん。
「シフトの○○なんですけど、✕✕ですか?」
「、、、それ、この前説明したよね?」
「いや、あの、でも、、、」
「そんなに心配ならゲル氏に確認して。」
「いや、それは、、、」
「シフトは、ゲル氏の仕事。私は、変なことにならないようにアドバイスしてるけど、最終的に決定するのはゲル氏だから。私に言っても確約はできない。」
「はい、でも、あの、どうしても、、、」
「だから、説明したじゃない。それ以上は私には何も言えない。」
「でも、あそこがどうしても欲しくて。」
「だ、か、ら。ゲル氏に聞きなさいってば!」
「△△が□□で、、、」
「アナタは文句ばっかり。シフトの文句、仕事の文句、シフトの文句、シフトの文句、仕事の文句。アレも出来ない、コレも出来ない。でも、くれ、くれ、ばっかり。シフトも、そんなに思い通りにしたいなら、自分がゲル氏のサポート役やって、好きなようにしたらいい。」
「でも、△△が、、、」
「ゲル氏に聞けってば!!」
発達障害のKYさん。
たぶん、アスペルガー症候群と思われるのですが、
キャリア3年でも仕事が覚えられないし、
何度も同じ事を聞くし、
空気は全く読めないし、
自分の欲望を抑制することも大変難しい人です。
ここは学校ではないし、
私はKYさんの家族でもないし、
優しく接するには限界があります。
これだけ叱っても5分後にはケロッとして、
「鹿さーん!100万円ちょーだい!」
っていう彼女お気に入りのギャグをしつこく言ってきます、、、
ちなみに、KYさん、42才です。
幼稚園児を相手しているような気分になります(-.-;)
疲れたな、と峠越え。
帰って、モモを庭へ。
まぁまぁイイ感じのウンピをしてくれました。
食欲とウンピが健康のバロメーター。
夕飯は、
新作クラムチャウダー、レバー&ササミなど、
5皿を華麗にスルー。
結局、クリームチーズケーキ1個、犬用のレバーチップを6枚食べてくれました。
よし、レバーのバリエーションを増やそう。
そうしよう。
では、また明日です。
(*・ω・)
ポメさん、まさこさん
更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
中途覚醒3回。
昨夜、3回吐いたモモ。
全て出し切った後は、爆睡。
大丈夫かなぁ、と心配していましたが、
朝ごはん、カスタードプリン1個をペロリと食べてくれました。
やっぱり、消化のいいものを与えるようにしなければ。
ちゅーる、時々しか食べてくれないので、
そこが悩ましいところです。
カスタードプリンじゃ、カロリーは摂れても、
栄養バランスが、、、(*_*)
仕事はスロー。
しかし、昨日から出勤しているという、
アメリカ人のアルバイトさんの指導係に指名されてしまい、
のんびり、というわけにはいかず(+_+)
午前中に、全ての仕事が終わってしまい、
午後からすることなし!
ユミちゃんを巻き込んで雑談するも、
時間が経たず、、、
うちの会社、ハラスメントに異常にうるさいので、
年齢聞くのはアウト、
子供の有無もダメ、
住んでる場所がギリギリセーフ、
性別聞くのは、もしかしたらアウトかもしれない、
って感じで、雑談の発展のしようがないのです。
「お好み焼き好き?」
「生魚は?」
とか、そんな定番の話をするつまらない日本人、それが私です(^^;
辟易したのか、14時に早引けしてしまいました(>_<)
ゲルちゃん、何も言って来なかったので、
私にクレームが入ったわけではないと思うのですが。
明日は、英語の達者なフィリピン人が、
指導係になりますように、、、
KYさん。
「シフトの○○なんですけど、✕✕ですか?」
「、、、それ、この前説明したよね?」
「いや、あの、でも、、、」
「そんなに心配ならゲル氏に確認して。」
「いや、それは、、、」
「シフトは、ゲル氏の仕事。私は、変なことにならないようにアドバイスしてるけど、最終的に決定するのはゲル氏だから。私に言っても確約はできない。」
「はい、でも、あの、どうしても、、、」
「だから、説明したじゃない。それ以上は私には何も言えない。」
「でも、あそこがどうしても欲しくて。」
「だ、か、ら。ゲル氏に聞きなさいってば!」
「△△が□□で、、、」
「アナタは文句ばっかり。シフトの文句、仕事の文句、シフトの文句、シフトの文句、仕事の文句。アレも出来ない、コレも出来ない。でも、くれ、くれ、ばっかり。シフトも、そんなに思い通りにしたいなら、自分がゲル氏のサポート役やって、好きなようにしたらいい。」
「でも、△△が、、、」
「ゲル氏に聞けってば!!」
発達障害のKYさん。
たぶん、アスペルガー症候群と思われるのですが、
キャリア3年でも仕事が覚えられないし、
何度も同じ事を聞くし、
空気は全く読めないし、
自分の欲望を抑制することも大変難しい人です。
ここは学校ではないし、
私はKYさんの家族でもないし、
優しく接するには限界があります。
これだけ叱っても5分後にはケロッとして、
「鹿さーん!100万円ちょーだい!」
っていう彼女お気に入りのギャグをしつこく言ってきます、、、
ちなみに、KYさん、42才です。
幼稚園児を相手しているような気分になります(-.-;)
疲れたな、と峠越え。
帰って、モモを庭へ。
まぁまぁイイ感じのウンピをしてくれました。
食欲とウンピが健康のバロメーター。
夕飯は、
新作クラムチャウダー、レバー&ササミなど、
5皿を華麗にスルー。
結局、クリームチーズケーキ1個、犬用のレバーチップを6枚食べてくれました。
よし、レバーのバリエーションを増やそう。
そうしよう。
では、また明日です。
(*・ω・)
ポメさん、まさこさん
更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト