fc2ブログ

記事一覧

結果論ではなく

休みでした。

中途覚醒なし!

モモに「オシッコしたよ!」と起こされました。

「すごいねー。」
と、朝一番、ご褒美からスタート。

昨日から、頭を埋め尽くす『選択』について。

人生は選択の連続です。

朝ごはんに、パンを食べるかご飯を食べるか、
そんなどうでもいいことから、
抗がん剤の種類という寿命を左右するものまで、全て。

母は「副作用が嫌だ。」
と言って、きつい抗がん剤は選びませんでした。

姉は、強い抗がん剤を勧めました。

私は「母さんのいいように。」と言いました。

でも、結局、緩い抗がん剤は、母には全く効果がなく、
母は「やっぱり強い抗がん剤にする。」
と、変更しましたが、それは間に合いませんでした。

私が、強い抗がん剤を勧めていたら。

1回やってみれば良かったのです。
それで副作用が強いなら、すぐに止めればいいのですから。

すい臓がん、ステージ4、余命3ヶ月。

そんな事実を突き付けられた母に、
冷静な判断が出来るわけがありません。

死への恐怖に立ち尽くす母に、
どうしてもっと寄り添うことが出来なかったのだろう。

私はいつもいつもそう。

大切な場面でいつもいつも選択を間違える。

考えて考えて考えて、石橋を叩いて、
そしてその橋を割ってしまう。

あの時も、あの時も。

あぁ、あんな緩い抗がん剤で、母さんの大切な時間を無駄に費やしてしまった。

あの手術で死への最後の扉を開けてしまった。

あの人と結婚して、子供を産んで、
孫を見せてあげれば良かった。

1人ぼっちの私を最期まで心配して逝ってしまった。

「母さんに会いたい。」
と、いつまでもメソメソして、母さんの心配した通りになってしまった。

悲しい。

選択さえ間違えなければ。
私は選ぶことができたのに。

涙のにじむ休日。

3年経てば、もう少し立ち直っていると思っていたのに、
予想に反し、私は今も、心を埋め尽くす喪失感に戸惑うばかり。

頑張らなければ。

街が騒がしいせい。

きっとそう。

時間がピュンと過ぎてくれれば。

頑張ろう。
モモと春を迎えるまで。

早く寝ます。

夕飯
黒豚の煮込み(ふるさと納税)
味噌汁(自作)

(*・ω・)b
じゃいさん、まさこさん

更新の励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村
スポンサーサイト