fc2ブログ

記事一覧

スミス(仮名)問題

仕事でした。

中途覚醒3回。

仕事はスロー。

何度言っても、同じ失敗をするKYさんにぶちギレしましたけど(-_-#)

「そこのボタン押さないでってば!」
「こうやって習いました!」

「誰に?」
「誰だろう、、、」

「このビル建って、その最初から、やり方教えてきたのは、私達古い人間なのよ?誰がそんなこと言ってるの?そこのボタン押したら壊れるから止めてほしいのよ。何度も言ってるじゃん?、、、で、直してくれる?」
「、、、直せません、、、」

「だから、そのボタン押すからでしょ!」
「私、忙しいんで失礼します。」

「はぁ??」

名は体を表す。
KYさんはKYだから、KYなのです、、、

そう、名前と言えば、私の名字問題。

2年前に結婚した時、
私は、名字を変更しませんでした。

半年以内なら市役所での簡単な手続きで変更可能、
と言われたので、
「じゃ、それまでに。」
と簡単に考えたのですが、
雲行きが怪しくなり、離婚まで視野に入る始末で、
名字変更なんてすっかり忘れていました。

1月に本当にぶーちゃんが来日したとして、
さてさて、名字どうしたもんかな、と。

私が彼の名字になるのが一番スタンダードだと思うのですが、
二の足を踏んでいます。

理由は2つ。

1.すでに6ヶ月を過ぎ、名前変更は、
家庭裁判所に申し立てをしなければできないこと。

2.アメリカンな名前に抵抗があること。
なぜなら、ここは日本だから。
アメリカなら、喜んでスミスにするけれど。
病院行ったりした時に「スミスさん、スミス鹿子さん!」
とか呼ばれるわけですよ。100%振り向かれるわけですよ。
いやー、、、私の英語めちゃくちゃだし、、、
そして、彼が死んでしまった後、ずーっと、スミスで生きていく?ずーっと振り向かれる人生?

そうなると、夫婦別姓。
日本は夫婦別姓認められてないけれど、
国際結婚の場合は、夫婦別姓が可能です。

でもなぁ、、、それはそれで不便そう。

「あれ?旦那さん?」
「はい、ぶースミスです。」
「じゃ、スミスさんになったの?」
「いや、私は鹿田のままです。」
「え?事実婚?」
「いや、籍入れてます。」
「え???」

面倒くさーい。

で、調べてみたら、いい方法が見つかりました。

「あ、コレがいいわ!」
となりました。

ちょっと長くなったので、続きはまた明日、です。

(*・ω・)b
ゆずさん、ポメさん、まさこさん

更新の励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村
スポンサーサイト