fc2ブログ

記事一覧

棚を見つめる本気の目はマムシ

土日の仕事は忙しいのですが、道路が空いている点は大好物です。平日の半分の時間で着きます。帰り道、コンビニに寄ったら、アレもコレも美味しそうに見えてしまって、コーヒー牛乳だけのつもりが、サンドイッチを買ってしまいました。「今日頑張ったからいいよね?」「でも今食べたら夕飯入らないよ?」「でも、めちゃくちゃ美味しそうよ?」「頑張ったもんね、、、」「夕飯は、誰かが作って待ってるわけじゃないし、、、」「ポイ...

続きを読む

モグラ叩き

誰かを恋しい、と思う気持ちは、失恋も、伴侶の死別も、生き別れも、どれも似た痛みなのかも知れないけれど、私の場合、母との別れは、次の誰か次の出会いで癒されるものではないことを知りました。けれど、生きていれば誰もが経験すること。親を看取れるのは幸せなこと。哀しみの沼は深いですが、諦めつつ希望を探しつつ生きなければ。ハフタリブ。今日は休みでした。目の白くなったモモが、いつもいつも私を見つめています。(監...

続きを読む

1人で密室での仕事中、ふとビルの外、青い空が目に入りました。窓は開きません。いわゆるフィックス窓です。「外は気持ち良いだろうなぁ。窓開けばいいのに。」そう思った途端、なぜか母を想ってしまって涙。しばらく空を見つめて、涙を引っ込めようと努力しましたが、考えが悪い方へ引き連られて最後にはしゃくり上げながら滂沱の涙。結論はもう出ているのです。「母さんは死んでしまった。時は戻らない。明るい方を向いて楽しく...

続きを読む

優しささえも重く

休みでした。昨日は姉と子供3人が来て一緒に山へ。重い防草シートのロールを運んでもらいました。すでに100メートルのロールを2つ使っていますが、A(借りてる狭い畑)B(借りてる広い畑)C(我が家の土地)このAの部分がやっと終わっただけです。広さでいうと、Aが1とするとBはその倍、Cは更に倍です。つらいです(*_*)休みの度に少しずつやっていますが、果てしないです。水路の落ち葉はきりがないし、竹の根はいたちごっこだし。誰...

続きを読む

ワンコとゴミと墓

休みでした。寝落ちして起きたら8時。急いで支度をして動物病院へ。モモのトリミングです。預けた後にマクドナルドで朝マック。月に1度のお楽しみです。モモが病院にいれば安心して外食できます。私と離れたくなくてブルブル震えていましたが、夕方までのことなので大丈夫です。ハッシュポテト頬張りながら、涙がポロポロ。どうもマクドナルドは悲しみのスイッチを押す場所らしく、ここに来るといつも泣いてしまいます。帰って、...

続きを読む

乗せて乗せて乞食

仕事。愚痴の吐き出しご容赦を。職場でみんなに邪険にされてるKYさん。空気の読めないKYさん。変わっている人なのです。運転免許持っているのに、運転しません。電車通勤です。私の次に遠距離だというのに。ド田舎なわけで、車は1人1台が普通です。入社してきた1年前。「何で車買わないの?」「お金が無いんです。」「もう40歳。軽自動車くらい買えるお金あるでしょ?」「病気してたんで。」「正社員になったんだから、ローン組...

続きを読む

ホントのホント

仕事。何も考えずに淡々と仕事だけをしていたいけれど、雑音が多くてなかなかそうもいきません。隣で働く意地悪子の視線が気になる、KYの苦情をユミちゃんが持ってくる、会計課からの呼び出し、突然舞い込む急ぎの仕事。社会で働く、とは人と関わることだから、自分のことだけやれば終わり、というものではないですね。致し方ありません。まして、私は小さなことが気になる性格。1日終わると本当にクタクタのクタです(*_*)家にい...

続きを読む

clam

仕事帰りにスーパーへ。惣菜コーナーで、あさりご飯を半額で買いました。あさり大好きです。この季節になるといつも、母があさりの味噌汁を作ってくれました。「今日のあさりは大きいよ。二割引だったから2パックも買っちゃった!」あぁ、あの味噌汁が飲みたい。母さんの作った味噌汁。私の好きなものをスーパーであれこれ考えてくれた母。40歳を過ぎた大きな子供のために毎日毎日。この世でたった1人の、私を産んで私を愛して私...

続きを読む

今年もまた、花椿

仕事。クタクタのクタ(*_*)寒の戻り。寒い1日でした。疲れた体にムチ打ってモモと散歩へ。仕事で疲れた体には、散歩用のダウンさえ重く感じました。地主さんの家の裏を通ると、椿が一つ咲いていました。母さん。強い北風の中、モモは尻尾を振って跳ねるように歩きます。「今日も無事に終えられた。」職場で嫌なことがあって、それが頭から離れてくれずモヤモヤと。でも、事故なく峠を越えられて、こうして元気なモモと散歩できる...

続きを読む

夕陽に輝く泥だんご

仕事でした。帰ってモモと散歩へ。道すがら裏の畑を見たら、防草シートが派手にめくれていました。散歩から戻って直しました。押さえのピンが足りないので買わないといけません。20センチだと外れやすいので、30センチを買おう。母が亡くなってから、山や畑関連の買い物をたくさんしています。時間節約のため、ほぼネット通販です。今日も、先日購入した三角ホー(三角鍬)が届いていました。三角ホー地中深く横に横に根を伸ばす、竹...

続きを読む