fc2ブログ

記事一覧

淀む

昨夜、家の電話が鳴りました。死の直前に何とか会わせてやりたいと願った、母が兄のように親のように慕っていた、もっちゃんでした。冷たい塊「お参りに行きたいと思ってね。」「ありがとうございます、、、でも、暑いですから、、、」「暑いけど、盆が来るまでには行きたいと思ってね。」「はい、、、でもお体が、、、秋になってから、、、」「今、体調もいいし、息子が連れて行ってくれるから。」「はい、じゃお待ちしています。...

続きを読む

名は体を表す

職場のイニシャルKYさん。4月に入社したばかりで、私に親のことを何度も聞く、空気読めないKYさん。本当にイニシャルがKYなんですよ(笑)本人がいない時はみんなKYと呼んでいます。本日のKY劇場。「鹿子さん見てると、人間ってこんなに痩せても生きていけるんだなって感動します!」屈託なく、元気よくハキハキと。しーん。私が入社してからの長い付き合いの同僚たちは、私の事情をよく知っています。元々痩せていること。気に掛け...

続きを読む

真夏に凍結

同僚との雑談で、何気なく「私が持ってるのはボロ家だけ。あとは何も持ってない。」と言ってしまいました。別に悲壮感たっぷり誰かの同情を引きたくて言ったわけでも、不幸自慢をしたわけでもなく、話の流れでつい口に出た一言でした。その場をシーンとさせてしまいました。やばっ。と思った後に、みんなもそう思ってるんだなぁ、と硬い空気の中で思いました。確かに、40歳で親も旦那も子供もいない人なんて私の周りにはいないし、...

続きを読む

駆け抜ける風

疲れていたようで、昨夜はクーラーも扇風機も付けたまま、寝落ちしてしまいました。寒くて何度も目か覚めて、幾度目かで消しました。朝起きて、なぜか涙。この気持ちは言葉ではなかなか言い表せません。寂しさと安堵と夏の朝日、古い天井の木目、ここに生きている不思議。家事をした後は、ネットで調べものをして、気が付けばもう陽が傾いていました。犬は時間が分かります。私が帰宅し散歩へ行く時間は、いつも18時。休みで私が家...

続きを読む

まぁるくて大きな尻尾

仕事帰り、食糧調達のためスーパーに寄りました。お腹が空いていると余計なものまで買ってしまいますね。3800円!こんなにスーパーで払ったことないので、自分でびっくりしました。散歩へ。19時少し前。まだまだ日差しが強くて日傘を持って行きました。去年の夏、母がこの黒い小さな日傘を差してモモと歩いていました。細い田んぼの中道をモモと歩いていたら、前から人がやって来ました。日傘の下から覗き見ました。「母さんよりは...

続きを読む

問わず語り

災害が起きた頃から、モモが食べなくなって、ドライフードに混ぜる缶詰めの量を増やしてもほとんど食べてくれなくて、大好きな玉子を混ぜたり、私が噛み砕いたご飯を混ぜたりしても、少し食べたら、そっぽを向いてどこかへ行く、の繰り返し。通常より早く家を出なければならないし、土曜日は忙しいから仕事が休めない、日曜日月曜日は病院が休み、「どうしよう、どうしよう。」とずっとモモのことを心配していました。涙がにじんで...

続きを読む

雨音の中で

先日、土砂崩れは大丈夫、と書いたのですが、川の氾濫の危険は常にあります。我が家は川のすぐ側に建っています。間に道路がありますが、川との距離は10メートルくらいでしょうか。車で3分ほどの所にダムが2つあります。2つのうち1つは、私が大人になってから完成しました。そのダムが完成するまで、父は大雨が降る度に川の水位を気にしていました。テレビで「川や田んぼを見に行くのは絶対に止めて下さい。」と注意喚起してい...

続きを読む

戸締まり用心モモ用心

一気に暑さが増したので、仕事に行く時にクーラーのタイマーを入れて出掛けてます。砂壁部屋は東南で日当たりがいいので、北西に位置する居間のクーラーを付けてそこにモモを置いています。以前書いた通り、停電しても電気が復旧したらクーラーが再始動するように設定してあります。でも、心配性な私は、もしもブレーカーが落ちたら、、、と考えてしまって、もしもの時は隣の台所に避難できるように、モモの出入りのため居間の引き...

続きを読む

真夏の夜の夢

休みでした。行政から出されているハザードマップを見てみました。我が家は、山に囲まれています。山までかなり距離がある所も含めれば360度、山、山、山です。一番近距離にある山は、家から50メートルくらいでしょうか。かなり近いです。ハザードマップ、土砂崩れの危険度が高い地域は赤色、その次は黄色で塗られていました。我が家、赤色を覚悟していたのに、白でした。危険なし。隣の地主さんの色は黄色、反対側の田んぼも黄色...

続きを読む

綱渡り

土砂崩れを迂回するため通っている細い道路。離合も厳しい道幅で、片方の車が止まらないとすれ違えないのですが、何が怖いってこの道、片側は遥か下に川、もう片側は遥か下に田んぼなのです。ガードレールなし。たぶん、普段は田んぼの作業のためにトラクターが走る程度の道なのです。それでも通れるだけでありがたいのですが、今朝、その川にトラックが落ちていました。マジですか、、、背筋が凍りました。10メートル以上はあると...

続きを読む