ししし
- 2018/05/21
- 22:22
母が亡くなってから、自分の死が常に頭にちらつくようになってしまいました。もしも、私が30歳くらいで子供を産んでいれば、今、小学生くらいです。だとしたら、子供のためにしなければならないことがたくさんあって、病気でもないのに死について具体的に考えることはないと思うのです。でも、父も母もいないこの家に1人でいると、どうしても次は自分って思ってしまうのです。普通にいけば死ぬのは数十年先の話なんだから、今考え...
200歩
- 2018/05/20
- 22:22
休みでした。起きたらモモが大量に何ヵ所も吐いていて焦りました。ただ、元気はあったので、大丈夫だと判断して、1日モモとゆっくり過ごしました。昨日、私が家の横で溝掃除をしている三時間の間、モモはずーっと鳴き続けていました。気配がするのに見えないのが嫌だったのでしょう。子供が嫌いなので、姉の子の相手にも疲れて、ストレスがたまって吐いたのかな、と。ご飯も食べたし元気に遊んでいるので今は大丈夫です。エアコン...
ここから見つめる父母の家
- 2018/05/19
- 22:22
はい、疲れました!8時から自宅横の溝掃除開始。母がいつもしていた、ザ!野良って格好を私もしてみました。まず、溝の上を覆うほどに生えている、横の草を抜くことから始めました。左右両側をバッサバッサと抜いて、我が家の休耕田に投げ込みました。そして溝さらい。父や母がやるのは見てきましたが、自分でやるのは初めてです。クワでさらっては土のう袋に入れる、の繰り返し。たくさん入れすぎると土手へ持ち上げるのが大変な...
終結と準備
- 2018/05/18
- 22:22
先日、電器屋さんでエアコンの相談に乗ってもらった時に、2017年式の型落ちのPanasonic6畳用が安くなっているのを見ました。「これは在庫があと5台ですから、決断はお早めに!」とのことでした。その後、居間のエアコンに自動復帰機能を作動できたので、あの型落ちエアコンにしよう!と決断し、今日の仕事帰りに店に寄って購入、工事の予約をして来ました。今日は仕事が忙しかったのですが、なんとしても5台のうちの1台をゲッ...
根無し草
- 2018/05/17
- 22:22
毎晩、自分のブログを書いた後、時間がある日は、お気に入りのブログを数個巡回します。すい臓がんブログや闘病ブログが多いです。父が亡くなった後からそういうブログを読むようになりました。父は肝臓ガンでしたが、なぜかその頃から既にすい臓がんブログを読んでいました。たまたま目についただけのことだったと思うのですが、今思えば不思議です。好きなのは、短くて何気ない日常でいいから毎日更新してあるブログ。私はできる...
犬飼いへ送る裏メニュー
- 2018/05/16
- 22:22
休みでした。我が家は山から歩いて3分くらいの所にあります。今日、シルバー人材の車を駐車するには少し距離があるので、山のすぐ下に住んでいるおばちゃんにお願いしに行きました。「いいわよ。いくらでも停めなさい。」「スミマセン。全く山に来れなくて。」「やれるわけないわよ。忙しいのに。」「こんなに早く逝くから、、、」「本当よ。寂しいねっていつも話すのよ。」「母も今日は山で弁当食べた、楽しかったっていつも話し...
涙が光る瞳が見たもの
- 2018/05/15
- 22:22
休みでした。朝御飯に栗。母の入院中に私が収穫し、姉が作った渋皮煮。メラノーマからの抱擁大きくて、一粒で満足感いっぱいになれます。支度をしてモモのトリミングへ。お世話になっている動物病院です。預けた後、マグドナルドで朝マック。ソーセージエッグマフィンセット、チーズ抜きで。私、母と同じで乳製品が嫌いなんです(^^;スマホでお気に入りのブログを読みながら食べました。いまだにすい臓がんブログを読むのが日課です...
勾玉とキティ
- 2018/05/14
- 22:22
4月に手放した私の車に、母が旅行へ行った時のお土産をぶら下げていました。勾玉ストラップです。出雲のお土産でした。翡翠で作られた勾玉に水晶が付いています。旅行に行く度にお土産を買って来るのですが、微妙な物ばかりでした。ある時、買ってきた物を私が喜ばなかったことに母が怒ってケンカになりました。「せっかく買ってきたのに!」「こんなの使わないもん。もう今後は土産は買わなくていい!」ありがちな親子ケンカです...
甘い甘い匂い
- 2018/05/13
- 22:22
来なければいい、と思っていた母の日が来てしまいました。1年前の今日、炊飯器をプレゼントしました。喜んでくれました。炊きたてのご飯を二人で食べました。「美味しい。本当に美味しいよ。」って。1か月後にガンの告知を受けるとは思いもしませんでした。4か月後にご飯が食べられないようになっているとは。5か月後に死んでしまうなんて。「炊飯器、高かったんじゃないの?半分払おうか?」って何度も言って、私がお金を使っ...
やらねばならぬがやれぬ
- 2018/05/12
- 22:22
回覧板が届いていたので、仕事帰りに隣家へ持って行きました。ついでに5月の溝掃除と班長の仕事について聞きました。溝掃除は三月に終わっているとのこと、、、「え?知らなかった、、、」「だから気にしなくていいのよ。」「じゃ、我が家のとこの溝だけやっておきます。」「その泥をあそこに出して置けば回収してくれるから。」「なるほど。」「班長は、半年間。この間に1回だけ会費を集めればいいから。あとは冠婚葬祭。それは...