fc2ブログ

記事一覧

182.5

月命日。半年経ちました。365÷2=182.5もう今日は終わるので、183日歩きました。振り返ればあっと言う間、など全くありません。長い長い時間をとぼとぼと歩きました。泣かない日はありませんでした。哀しみはそのまま。諦めて生きてゆくしかないんだ、とそれだけを自分に言い聞かせる日々でした。腰を曲げて歩くお婆さんを見ては、「こんな姿を見ることはできないんだ。」と望みがないことを知り、家族で笑い合う声を聞いては、「い...

続きを読む

ふすまと日記

休みでした。朝、砂壁部屋を見たらふすまが入っていました。昨日のうちに職人さんが入れてくれたようです。ふすまを選ぶ時、リフォーム会社の人が見せてくれたカタログが強烈でした。松の木。鯉の滝登り。山水のような風景画。「、、、マジですか。主張が強すぎる、、、普通に無地でいいんですよ。ないですか?」「ありますよ。これかな。」ベージュというか、薄茶けたと言ったほうがいいようなボケた色。しかも無地は選択の余地な...

続きを読む

学びを活かす

朝、金魚を見たら死んでいました。ごめんなさい。仕事の帰りにホームセンターのペットコーナーに行って相談してきました。「ランチュウの大きいの死なせてしまいました。すぐに水が濁ります。どうしたらいいですか?」「バクテリアを入れたらいいですよ。」「そんなの今まで入れてたの見たことないです。」「絶対必要ですから。」「分かりました。買います。これで三匹殺しました。辛いです。」「小さくても命ですからね。」「はい...

続きを読む

水の底

休みでした。5時起床。早すぎ、、、家事をした後、二度寝しました。昨夜、姉と電話で話しました。彼のことについてではなく、山の土地について。「鹿子、知り合いでうちと同じように名義を放置している人がいてね、司法書士に相続の処理を頼んでやってもらった人がいるんだけど、ものすごく手間がかかったから500万以上のお金払ったみたい。」「ひえー。うちもヤバいね!」「そうよ。どうする?」「うーん、あそことあそこがね、...

続きを読む

なんでやねん!

彼が沖縄からアメリカへ帰りました。結局、会えず終いでした。出張と思っていたら、実は面接でした。彼は元軍人で、今はアメリカの民間会社で働いています。沖縄の米軍基地へ転職するために応募して来日したそうです。全く知りませんでした。って言うかなぜに沖縄?私は本土に住んでいますけど、、、軍人は20年働くと辞めた後、年金がでます。軍人恩給みたいな感じです。いつからもらうかは自分で決められるので辞めた次の月からで...

続きを読む

結果、独り言

今日、職場でまたもめ事がありました。フィリピン人の同僚がユミちゃんの文句をマネージャーに言いに行って、ユミちゃん、負けました。ユミちゃんは日本人からすると至極真っ当なことをしたのですが、フィリピン人にもアメリカ人にも日本人の常識は通用しません。マネージャーからのお説教を日本人は我慢、我慢、ひたすら我慢。国民性です。移民を推し進めるなんて断固反対です。外資系なんて言葉がカッコいいだけで中身は密告社会...

続きを読む

砂壁くんさようなら

散歩の時間、どしゃ降り。母が亡くなってから初めてモモを散歩に連れて行けませんでした。ゴメンね。最近、ドコモのるすばんカメラというのを契約しました。アプリを起動しておくと、タブレットの前を通ったり、逆に動きがない場合などをメールでお知らせしてくれます。今日は職人さんが一階で騒がしいはずなので気にしていたのですが、全く動きなし。12時間、寝続けたようです。砂壁部屋が完成したらちゃんとしたWebカメラを購入...

続きを読む

振り出し

休みでした。昨夜、よほど疲れていたようで珍しく寝落ちしました。気が付いたら朝でした。5時30分起床。早すぎる、と思いつつトイレに行きたくてそのまま起きました。家事をして、庭と家の片付けをしました。明日からリフォームの職人さんが入るので一応恥ずかしくない程度にはしておこうと思って。私は仕事に行くので勝手にやってもらいます。何もないガランとした父の部屋を写真に撮りました。父の結婚は30歳過ぎ。私は3番目。...

続きを読む

雑草人生

春真っ盛り。庭の雑草がものすごい勢いで育っています。裏庭をチラッと見たらもう通るのもはばかれるほどでした、、、どうしよう、、、草刈機でやってしまえばいいのですが、なんとも時間がありません。1回も使ったことないし、、、今度有休を取ってどうにかします。5月には溝掃除、6月には墓掃除。山の草刈も待っているし、体が一つでは絶対に足りません。父が生きている時は父が全てやっていました。父が亡くなってからは母が...

続きを読む

遺産で暮らす

、、、なんてことはなく、私は私の収入で生活していますが、ケチャップとか塩、だしの素、ゴマ油、料理酒などなど母の残した調味料をいまだに使っています。私一人なので、減らないんですよね。半年経とうというのに、まだ無くならない物ばかりで「遺産で暮らしているなぁ。」なんて思ってしまいます。母は贅沢をしない人でした。酒は飲みませんし、外食は私とたまに安いところへ行くくらい。お洒落にもあまり興味がありませんでし...

続きを読む